ママ友に贈る出産内祝いを選ぶコツとは?
マナーやおすすめギフトもご紹介!

ママ友に贈る出産内祝いを選ぶコツとは?マナーやおすすめギフトもご紹介!

ママ友への出産内祝いを選ぶとき、「仲良しだからこそ迷ってしまう……」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。受け取った側が欲しい物を選べるカタログギフトなど、出産内祝いにも最適なアイテムを知っておけば、喜んでもらえるギフト選びができます。

そこでこの記事では、ママ友への出産内祝いにおすすめの商品や贈るときのマナーについてご紹介します。

▼ カタログギフトのハーモニック ▼
カタログギフトのハーモニック

ママ友に贈るならこれ!おすすめギフト5選

ママ友に贈るならこれ!おすすめギフト5選

ママ友への出産内祝いで迷ったときにぜひ参考にしてもらいたい、おすすめギフト5選をご紹介します。定番スイーツやドリンクギフトなど、大人にも子どもにも喜んでもらえる物のほか、好みが分からないときにも便利なカタログギフトなどもおすすめです。

やっぱり外せない!定番スイーツ

老若男女問わず、もらってうれしい定番スイーツは贈り物にも最適です。名入れに対応しているギフトであれば特別感も演出できます。また、バウムクーヘンやドーナツなどの焼き菓子であれば日持ちもしやすいため安心です。

定番スイーツギフトを詳しくみる ▶

喜ばれるギフトが満載のカタログギフト

出産内祝いに限らずギフト選びでは、相手の好みに合わせることで喜んでもらえる可能性が高まります。ママ友の好みが分からない場合には、多彩なギフトアイテムがそろっていて受け取った側が自分の欲しい物を選べるカタログギフトが最適です。

出産内祝いにおすすめの
カタログギフトについて詳しくみる ▶

上の子も喜ぶドリンクギフト

定番スイーツと同様に、家族みんなで楽しめるソフトドリンクも喜んでもらえるギフトのひとつです。ママ友の出産内祝いとしてドリンクギフトを贈れば、上の子も飲めるため家族全員に喜んでもらえます。そのため、大人用のアルコールではなくソフトドリンクを選ぶのがおすすめです。

ドリンクギフトを詳しくみる ▶

料理上手なママ友に。キッチン用品

料理上手なママ友への出産内祝いには、キッチン用品を贈るのが最適です。たとえ料理が上手かは分からないというママ友であっても、ママとして普段から料理をする機会が多いため、料理をするのが楽しくなるようなキッチン用品は喜んでもらいやすい傾向にあります。

キッチン用品ギフトを詳しくみる ▶

赤ちゃんも家族も使えるタオルセット

品質にこだわったタオルセットも、出産内祝いの中で人気のあるギフトアイテムのひとつです。高い品質を誇るタオルであれば、赤ちゃんから大人まで家族みんなで使えるため、日常的に愛用しやすく喜んでもらえます。

こだわりタオルギフトを詳しくみる ▶

▼ カタログギフトのハーモニック ▼
カタログギフトのハーモニック

ママ友への出産内祝いをおしゃれに贈るコツ

ママ友への出産内祝いだからこそ、喜んでもらえるギフトを選ぶだけでなく、できればおしゃれに贈るのがおすすめです。おしゃれに贈るためには、のしやラッピングサービスだけでなく、メッセージカードを付けるなどオリジナルのサービスが充実しているところを選びましょう。

ハーモニックのメッセージカードサービスは、写真と動画を使った世界でたったひとつだけのメッセージを簡単に贈れるのが魅力です。メッセージカードによって特別感が出るとともに、感謝の気持ちがより伝わります。

無料で作れる写真・動画付き
メッセージカードはこちら ▶

出産内祝いのコト。再確認しておこう

出産内祝いのコト。再確認しておこう

ここでは出産内祝いの習慣や相場、贈る時期などを再確認しておきましょう。どのような理由で贈るのかといった出産内祝いの起源や相場、贈る時期などを知っておけば、よりスムーズに準備ができます。

出産祝いのお返しのこと

出産内祝いとは、出産を祝ってくれた方に対してお返しを贈る習慣のことです。元々は身内のおめでたい出来事を周りの方にもお裾分けする意味で始まった習慣ですが、現在では出産祝いを贈っていただいた方へのお返しという位置付けが強くなっています。

相場は出産祝いの1/3~1/2

出産内祝いそのものに相場はなく、出産祝いとして頂いた品物の金額を基準に出産内祝いの予算を算出するのが一般的です。頂いた出産祝いの金額を基準に、その1/3~1/2程度が相場の目安となることを覚えておきましょう。

贈る時期は産後1か月以内が目安

出産内祝いを贈る時期は、産後1か月ごろが目安です。また、産後1か月を過ぎてから出産祝いをいただいた場合には、受け取ってから1週間~2週間以内にはお返しをしましょう。産後1か月以内というと子育てで時間が取れないことも多いため、あらかじめ贈りたいギフトを考えておくのが賢明です。

関連記事
出産内祝いの「時期」と「金額の目安」について
出産内祝いの「時期」と「金額の目安」について

出産内祝いをスムーズに贈りたい!スケジュールの極意

出産内祝いをスムーズに贈りたい!スケジュールの極意

出産内祝いをスムーズに贈るためには、産後ではなく、出産前から準備を始めておく必要があります。ママ友の住所を確認したり趣味やライフスタイルをリサーチしたりといった事前準備とともに、出産祝いを頂いたらリストアップも忘れずに行うことが重要です。

出産前から準備を始めよう

出産内祝いは産後1か月ごろに贈るのが目安ですので、産後に慌てないよう出産前から準備を始めておくことが大切です。赤ちゃんが生まれてからだとバタバタするうえ、2人目以上の場合には上の子の面倒もあって一人目のときよりも忙しくなる傾向があります。スケジュールはしっかりと立てておきましょう。

ママ友の住所を確認しておこう

出産内祝いをスムーズに贈るためには、ママ友の住所を確認するところから始めましょう。直接会って贈るのが最適な出産内祝いですが、産後1か月ごろというと会える人には限りがあります。宅配便などを使って贈ることも予想してママ友の住所を確認しておくことが大切です。

ママ友の趣味やライフスタイルをリサーチしておこう

出産内祝いに限らず、相手の好みに合わせることがギフト選びでは重要であるため、ママ友の趣味やライフスタイルをリサーチしておくことも大切です。「家族が多い」「お出掛けをよくする」といったライフスタイルを知っておけば、出産内祝いを選ぶ際に役立ちます。

贈る品物のジャンルを考えよう

ママ友の趣味やライフスタイルなどを参考にしながら、贈る品物のジャンルを考えましょう。ギフト専門の通販サイトであれば、内祝いにも最適なギフトアイテムがそろっています。プロのスタッフが出産内祝いの基本的なマナーを教えてくれるほか、相手の自宅へと直接宅配便で贈れるのでおすすめです。

出産祝いをもらったら、リストアップを忘れずに

出産祝いをいただいたら出産内祝いの贈り漏れを防ぐために、リストアップを行うことが大切です。リストアップする際には、誰に何をもらったかを具体的に記入することも忘れないようにしましょう。リストアップをしっかりと行えば、手渡しまたは宅配便といった贈り方の判別にも役立ちます。

こんなときはどうする?出産内祝いのギモン

こんなときはどうする?出産内祝いのギモン

出産内祝いについて、「こんなときはどうするのかな……」と疑問に感じることもあるのではないでしょうか。ママ友から連名で出産祝いをいただいた場合やママ友が喪中のときにもそれぞれ適切な方法でお返しを贈れるよう、疑問点をクリアしておきましょう。

ママ友連名の出産祝い、出産内祝いはどうするの?

複数のママ友から連名で出産祝いを頂いた際にも、出産内祝いは一人ひとりにお返しを贈りましょう。この場合、頂いた品物を人数分で割った金額の1/3~1/2程度を目安に出産内祝いを贈ります。

命名札って?必要なの?

出産内祝いでよく目にする命名札は、赤ちゃんの名前を書いた短冊のことで、地域によってはなくても大丈夫というところもあります。この場合、のしの下側に赤ちゃんの名前をふりがなと一緒に記入すれば、命名札を省略することも可能です。

ママ友が喪中に。出産内祝いを贈っても大丈夫?

ママ友が喪中の場合、出産内祝いを贈るタイミングに注意が必要です。この場合、産後1か月ごろに贈るという出産内祝いのマナーは関係ありません。喪中という相手の状況を考慮した上で、一般的な区切りとなる四十九日が終わった頃に贈りましょう。

まとめ

まとめ

ママ友への出産内祝いで迷ったとき、受け取った側が欲しい物を自由に選べるカタログギフトなら相手の好みが分からなくても安心です。カタログギフトを取り扱うハーモニックでは、世界にたったひとつのメッセージカードサービスにも対応しているため、おしゃれな出産内祝いを贈れます。


▼ カタログギフトのハーモニック ▼
カタログギフトのハーモニック
 
 
 

更新日:

新サービス登場! お急ぎ便 AM8時までのご注文で当日発送
メルマガ登録で最大1,000円OFFクーポンGETメルマガ登録で最大1,000円OFFクーポンGET
この記事を書いた人ハーモニックハーモニック編集部
「人と人の間に立ち、思いやりや感謝の気持ちをつなぐ。」というミッションの下、ギフトを贈る時に役立つ便利な情報を発信しています。
記事の内容は、20年以上、お客様のギフトに関する質問にお答えしてきた専門スタッフが監修しています。ぜひ、贈り物の参考にしてみてください。

出産内祝い関連記事

出産内祝いの「時期」と「金額の相場」について

出産内祝いの「時期」と「金額の相場」について

予算5,出産内祝いは、赤ちゃんの誕生をお祝いしてくれた方へのお返しの贈り物です。出産内祝いを贈る時期は生後1ヵ月の頃が目安とされており、出産内祝いの相場は、出産祝いの半額程度が...

→記事を読む

【例文つき】出産祝いをもらった時のお礼状の書き方をご紹介!

【例文つき】出産祝いをもらった時のお礼状の書き方をご紹介!

出産のお祝いを下さった方へ感謝が伝わるお礼状(お手紙)の書き方を例文つきでご紹介!相手との関係性別に解説しますので、どなたに贈る場合でも失礼にならないメッセージが贈れるでしょう...

→記事を読む

予算5,000円で出産内祝いを贈りたい!人気のおしゃれギフトと正しいマナー

予算5,000円で出産内祝いを贈りたい!人気のおしゃれギフトと正しいマナー

予算5,000円で出産内祝いを贈りたい方向けに人気のおしゃれギフトと正しいマナーをご紹介。「なにをお返しすれば良いのかわからない」「お返しのマナーに不安がある」と、頭を悩ませて...

→記事を読む

出産内祝いの「のし紙・表書き」について解説

出産内祝いの「のし紙・表書き」について解説

出産祝いを下さった方にお返しとして贈る「内祝い」ですが、マナーがわからないと悩む人もいることでしょう。慶事に用いるのしマナーについて、そして出産内祝いに適した表書きの書き方につ...

→記事を読む

【産後に慌てないお返しを】出産内祝いの時期とマナーをチェックしておこう!

【産後に慌てないお返しを】出産内祝いの時期とマナーをチェックしておこう!

赤ちゃんが産まれた時にお祝いをくれた方にお礼として贈る出産内祝い。子育てに忙しい日々を送っているとつい忘れがちですが、事前に調べておくと、出産後にあわてなくて済みます。この記事...

→記事を読む

出産内祝いのマナーやタイミング、おすすめ商品の記事一覧

出産内祝いのマナーやタイミング、おすすめ商品の記事一覧

「出産内祝い」を贈るときに必要な、水引・熨斗(のし)のマナー、金額の相場など基本のマナーに加え、様々なケースに合わせた贈るタイミングについてご紹介します。 さらに、もらって嬉し...

→記事を読む

出産内祝いに人気のカタログギフト

出産内祝いに人気のカタログを価格帯から選ぶ

3,000円前後

4,000円前後

5,000円前後

6,000~7,000円

8,000~9,000円

10,000~20,000円

30,000~50,000円

50,000円~

ページ
上部へ