ギフト選びのポイント

お祝いやお見舞いをいただいたときは、お返しをするのがマナーです。お返しの時期をすぎてしまい、失礼にならないように気をつけたいものです。

結婚内祝い・結婚引出物(けっこんうちいわい・けっこんひきでもの)

披露宴に出席していただけなかった方からお祝いをいただいたら、結婚内祝いとしてお返しを贈ります。結婚式後1か月以内がマナーです。また、披露宴に出席いただいた方へは感謝とお礼の気持ちを込めて、引出物をお渡しします。いずれにおいても、「カタログギフト」が人気です。お好きなものをお選びいただくカタログギフトなら、きっと喜んでいただけることでしょう。

結婚内祝いの相場について

結婚内祝いのお礼状について

結婚内祝いののしについて

結婚内祝いの人気ランキングについて

出産内祝い・出産祝い(しゅっさんうちいわい・しゅっさんいわい)

出産のお祝いをいただいたら、出産内祝いとしてお返しを贈ります。また、お世話になっている方に赤ちゃんが無事に産まれたら「おめでとうございます」という気持ちと健やかな成長を願って出産祝いをお渡しします。いずれにおいても、「カタログギフト」が人気です。出産内祝い(お返し)は生後1か月前後を目安にすると失礼になりません。

出産内祝いの相場について

出産内祝いののしについて

出産内祝いの人気ランキングについて

入進学・就職祝い(にゅうしんがく・しゅうしょくいわい)

一般的に入進学祝い・就職祝いは、両親や祖父母、ごく親しい親族が祝うものです。とくに入学祝いは、入学式の1週間前までに贈るのがマナーです。新生活のスタートにふさわしいものを選びたいものです。お祝いを贈るにあたっては、先にいろいろと準備をされている場合も多いことから、数多くのアイテムのなかから、お好きなものをお選びいただく「カタログギフト」が人気です。

入学祝いの相場について

入学祝いののしについて

入学祝いの人気ランキングについて

快気内祝い(かいきうちいわい)

快気内祝いは、病気から回復したあとに、お見舞いに来ていただいた方に元気な姿を報告し、感謝とお礼の気持ちを込めて贈るものです。退院後10日ぐらいまでがマナーです。予算にあわせて購入することができ、贈り先様にもお好きなものをお選びいただく「カタログギフト」なら安心です。

快気内祝いの相場について

快気内祝いののしについて

快気内祝いの人気ランキングについて

法要(ほうよう)

故人の思い出を胸に、ごいっしょに偲べたことへの深い感謝の気持ちを込めて贈るものです。遠方の方もいらっしゃるため、お持ち帰りのしやすい「カタログギフト」がおすすめです。

香典返し・法要の相場について

香典返し・法要ののしについて

香典返し・法要の人気ランキングについて

「水引」と「のし紙」のマナー

「 水引 」のマナー

祝儀で使われる水引の色は、慶事には紅白や金銀、金赤が使われます。不祝儀には黒白や黄白が使われます。一般的に祝儀・不祝儀ともに、5本、7本が使われています。婚礼では10本も使われます。結びの種類は、婚礼では結び切り、慶事一般では蝶結びが使われます。

「 のし紙 」のマナー

一般的にのし紙とは、奉書紙にのし・水引を印刷したものです。すなわち、のしのあるかけ紙をのし紙と呼んでおり、特別のことや高額品などを贈るとき以外は、のし紙をかけて贈ります。のし紙とかけ紙を裏側で止めるときは注意が必要です。のし紙は慶事一般においては、左から閉じて右側を上にして、合わせ目が中央になるようにします。一方、不祝儀においては、右から閉じて左を上にして、合わせが中央になるようにします。

御結婚御祝・御出産御祝・御霊前

ページ
上部へ