お祝いを贈る
結婚祝いや出産祝い、入学祝い、新築祝い、誕生日祝いなど
さまざまなギフトシーンにぴったりなギフトアイテムをお選びいただけます。
誰に贈っても喜ばれるカタログギフトや人気のスイーツ・グルメ、定番アイテムまで幅広く掲載。
ハーモニックが大切な方へのギフト選びをお手伝いします。
- カタログギフトを探す
- ギフトアイテムを探す
ギフトシーン別人気ギフトランキング
- 結婚祝い
- 出産祝い
- 入学祝い
- 新築祝い
- 誕生日祝い
ギフトシーン別マナー
- 結婚祝い
- 出産祝い
- 入学祝い
- 新築祝い
- 誕生日祝い
結婚祝いのギフトマナー
結婚祝い用カタログギフト
ハーモニックの人気No.1カタログギフト「テイク・ユア・チョイス」。有名ブランドのアイテム...
友人への結婚祝いの相場はどのくらい?
慶事でのマナー違反を避けるためにも一般的な相場を知ることが大切です。そこでこの記事では、結...
結婚祝いには手紙を添えよう!送り先ごとの例文でわかりやすく書き方を解説
結婚祝いの手紙は新郎新婦への祝福の気持ちを伝えることが大切です。相手ごとに書き方のポイント...
結婚祝いを渡す際のマナーは?おすすめのプレゼントも紹介します!
友人や同僚の結婚に際して、特に親しくしている相手にはご祝儀以外にもプレゼントを用意したいと...
結婚祝いの「のし」書き方のポイント
結婚祝いを贈る際、のしをかける際の水引の色や本数、書き方なども正しい知識を身に付ける必要が...
結婚祝いを贈る時期は?マナーを知って失礼のないお返しを。
挙式する場合と挙式しない場合によって、贈るタイミングが異なるので注意しましょう。この記事で...
結婚祝いの記事一覧
「結婚祝い」を贈るとき、気持ちを上手に伝えるには、マナーを守ることと相手に合わせた贈りもの...
結婚祝いでよくあるご質問(FAQ)
「結婚祝い」を贈るとき、気持ちを上手に伝えるには、マナーを守ることと相手に合わせた贈りもの...
出産祝いのギフトマナー
出産祝い用カタログギフト
出産祝いの決定版!ベビーもママもうれしい選べる出産お祝いカタログギフト「えらんで」は、話題...
【金額相場表】出産祝いの金額相場はいくら?関係性別にまとめました
出産のお祝いを贈る場合、どのくらいの金額を贈ればいいか悩む人も多いのではないでしょうか。出...
【文例あり】出産祝いのお礼状の正しい書き方とマナーは?
出産祝いのお礼状の書き方と送るタイミングについて解説します。お礼状の書き方とともに内祝いの...
出産祝いを贈る前に知っておきたいタブーとマナー
出産のお祝いを贈る場合、どんなものを贈ればいいのか悩む人も多いのではないでしょうか。この記...
出産祝いの「のし」はどうやって書く?正しいのしの書き方とマナー
この記事では、出産祝いの正しいのしの書き方を解説します。贈り主の人数で変わる名前の書き方な...
出産祝いを渡す理想のタイミングはいつ?直接や配送の渡し方のマナーや選び方とは
出産祝いを渡すタイミングや渡し方などといった出産祝いのマナーについて詳しく解説します。お祝...
出産祝いの記事一覧
「出産祝い」を贈るとき、気持ちを上手に伝えるには、マナーを守ることと相手に合わせた贈りもの...
出産祝いでよくあるご質問(FAQ)
「出産祝い」を贈るとき、気持ちを上手に伝えるには、マナーを守ることと相手に合わせた贈りもの...
入学祝いのギフトマナー
入学祝い用カタログギフト
入学祝いはハーモニックのカタログギフトがおすすめ。人気アイテムや銘店の味を取り揃えた人気の...
入学祝いの贈り物の金額相場は?渡し方のマナーもご紹介
入学祝いは、小学校や中学校などに入学した際に贈るお祝いです。しかし、入学といっても、小学校...
入学祝いのお礼状の書き方・例文を紹介
入学祝いをいただいたらお礼状を送りましょう。この記事では、入学祝いのお礼状の書き方や例文を...
入学祝いのタブーとは?贈って良いもの、悪いものをご紹介
子どもの健やかな成長を願って贈る入学祝いにどんなものを贈れば良いか、迷う方も多いのではない...
入学祝いで気を付けたい「のし」の選び方と書き方・渡し方
入学祝いを贈るとき、水引はどれを選べばいいの?表書きは?名前は誰の名前?知っておきたいのし...
入学祝いを贈る時期とタイミングはいつが良い?
この記事では入学祝いを贈るタイミングについてご紹介します。
入学祝いの記事一覧
「入学祝い」を贈るとき、気持ちを上手に伝えるには、マナーを守ることと相手に合わせた贈りもの...
入学祝いでよくあるご質問(FAQ)
「入学祝い」を贈るとき、気持ちを上手に伝えるには、マナーを守ることと相手に合わせた贈りもの...
新築祝いのギフトマナー
新築・引越し祝い用カタログギフト
「新築・引越し祝い」の贈り物ならハーモニックのカタログギフトをどうぞ。有名ブランドのアイテ...
新築祝いの贈り物の金額相場は?渡し方のマナーもご紹介
家を建てるのは大きな買いものです。一世一代になることも多いでしょう。親しい方のお祝いには喜...
新築祝いのお礼状の書き方・例文を紹介
新築祝いは新築物件への引っ越しをお祝いするギフトです。新築祝いをいただいたときはお礼状を返...
新築祝いのタブーとは?喜ばれるギフトの選び方をご紹介
新築祝いでどのような品を送るかは、悩みどころのひとつです。「どのようなものが喜ばれるのか」...
新築祝いで気を付けたい「のし」の選び方と書き方・渡し方
新築祝いを贈るときは品物に熨斗を付けるのがマナーです。熨斗は場面に合わせて表書きや水引を使...
新築祝いを贈る時期とタイミングはいつが良い?
新築祝いを贈る際は、いくつか抑えておきたいマナーがあります。せっかく贈物をするのであれば、...
新築・引越し祝いの記事一覧
「新築・引越し祝い」を贈るとき、気持ちを上手に伝えるには、マナーを守ることと相手に合わせた...
新築祝いでよくあるご質問(FAQ)
「新築祝い」を贈るとき、気持ちを上手に伝えるには、マナーを守ることと相手に合わせた贈りもの...
誕生日祝いのギフトマナー
誕生日祝い
誕生日祝いは、本当に喜ばれるギフトをプレゼントしたいですよね。 ハーモニックでは、誰に贈っ...
誕生日祝いの贈り物の金額相場は?渡し方のマナーもご紹介
この記事では、誕生日祝いを成功させるためのマナーについて解説します。誕生日祝いのマナーを身...
誕生日祝いのお礼状の文例を7つのシーン別に紹介|マナー解説も
友人や親戚などから誕生日祝いをいただいたら、ぜひお礼状を書きたいものです。でも、「どう書け...
誕生日祝いのタブーとは?贈って良いもの、悪いものをご紹介
「せっかくの誕生日プレゼントなのだから、お相手が心から喜んでくれるものを贈りたい」と思いな...
誕生日祝いのプレゼントに役立つ ラッピングテクニック6選
せっかく誕生日にプレゼントをあげるなら、オリジナルのラッピングで可愛くしたいものです。ここ...
誕生日祝いを贈る時期とタイミングはいつが良い?
誕生日祝いを贈るにあたっては、いくつかのマナーがあります。ここではお相手に喜んでもらえる誕...
誕生日祝いの記事一覧
「誕生日祝い」を贈るとき、気持ちを上手に伝えるには、マナーを守ることと相手に合わせた贈りも...
誕生日祝いでよくあるご質問(FAQ)
「誕生日祝い」を贈るとき、気持ちを上手に伝えるには、相手に合わせた贈りもの・贈り方にするこ...
よくあるご質問(FAQ)
配送・納期・お支払い方法についてのご質問
送料はかかりますか?
お届け先一か所につき2,750円(税込)以上のご購入で全国送料無料。
お届け先一か所につき2,750円(税込)未満の場合は1お届け先ごとに一律385円(税込)を頂戴いたします。
※冷蔵・冷凍の場合+330円(税込)頂戴いたします。
注文してから商品が届くまでどのくらいかかりますか?
カタログギフトは、ご注文後6~10日前後でお届けいたします。
カタログギフト以外の商品は、ご注文後7~14日前後でお届けいたします。
※ご注文をされる商品により、納期が異なりますので詳しくは、カート内のSTEP4「商品&数量設定」画面のお届け日の指定よりご確認ください。
※コンビニ決済、銀行振込、郵便振替は入金確認後の手配となります。
支払い方法はどのようなものがありますか?
以下の7つの方法がございます。
クレジットカード決済、Amazon Pay、コンビニ決済、後払い決済(個人向け)、代金引換(佐川急便)、銀行振込、郵便振替
※コンビニ決済・銀行振込・郵便振替は前払いとなりますので、ご承知下さい(ご入金確認後の発送となります)。
注文についてのご質問
あいさつ状やのし、包装紙はどんなものが選べますか?有料ですか?無料ですか?
包装紙は、オリジナルデザイン7種、弔事用1種からお選びいただけます。のし紙とあいさつ状もご利用の用途に応じて選べるよう複数のデザインをご用意しております。ハーモニックでは、ギフトラッピングはすべて無料でご利用いただけます。
詳しくは「ラッピングのご案内」をご参照ください
贈り先が多くて入力が大変です。インターネット注文のほかに注文方法はありますか?
エクセル・FAX・郵送注文書でご注文頂ける「カンタンご注文」がオススメです。
お届け先が多い方やインターネットでの注文に不慣れな方でもカンタンにご利用いただけます。
※エクセル・FAX・郵送でのご注文の場合、ハーモニックポイントを使用・付与することはできません。予めご承知ください。
※ポイント付与をご希望される場合は、インターネットでのご注文をお願いいたします。
※お支払いは、銀行振込、郵便振替、代金引換のみとなります。
結婚祝い
大切にしたい3つのポイント
ー ポイント① ー
結婚内祝い(お返し)の相場は
いただいたお祝いの半額程度。
贈る時期は、1ヶ月以内に。
ー ポイント② ー
贈る相手に合わせた品物選びを。
好みがわからない場合は、
カタログギフトを贈ると安心。
ー ポイント③ ー
ギフトマナーに気をつけて。
のしの書き方や挨拶状など
相手に失礼のない送り方を。
結婚祝い人気ギフトランキング
贈る相手別金額相場表
家族(息子・娘) | 30,000〜100,000円 |
---|---|
親族 | 10,000円〜30,000円 |
兄弟姉妹 | 10,000円〜50,000円 |
---|---|
いとこ | 10,000円〜20,000円 |
結婚式・披露宴に出席する場合、ご祝儀(現金)を渡します。ご祝儀のほかにプレゼントも渡したい場合は「ご祝儀+プレゼント代」が、上
記の相場内に納まるよう工夫しましょう。結婚式、披露宴に出席しない場合は、相場の3分の1程度の結婚祝いを渡すのが一般的。
上記の関係性別の相場を参考にしてみてください。
結婚祝いのギフトマナー
結婚祝い用カタログギフト
ハーモニックの人気No.1カタログギフト「テイク・ユア・チョイス」。有名ブランドのアイテム...
友人への結婚祝いの相場はどのくらい?
慶事でのマナー違反を避けるためにも一般的な相場を知ることが大切です。そこでこの記事では、結...
結婚祝いには手紙を添えよう!送り先ごとの例文でわかりやすく書き方を解説
結婚祝いの手紙は新郎新婦への祝福の気持ちを伝えることが大切です。相手ごとに書き方のポイント...
結婚祝いを渡す際のマナーは?おすすめのプレゼントも紹介します!
友人や同僚の結婚に際して、特に親しくしている相手にはご祝儀以外にもプレゼントを用意したいと...
結婚祝いの「のし」書き方のポイント
結婚祝いを贈る際、のしをかける際の水引の色や本数、書き方なども正しい知識を身に付ける必要が...
結婚祝いを贈る時期は?マナーを知って失礼のないお返しを。
挙式する場合と挙式しない場合によって、贈るタイミングが異なるので注意しましょう。この記事で...
結婚祝いの記事一覧
「結婚祝い」を贈るとき、気持ちを上手に伝えるには、マナーを守ることと相手に合わせた贈りもの...
結婚祝いでよくあるご質問(FAQ)
「結婚祝い」を贈るとき、気持ちを上手に伝えるには、マナーを守ることと相手に合わせた贈りもの...
出産祝い
大切にしたい3つのポイント
ー ポイント① ー
出産祝いの相場は、
贈る相手との関係性によって異なるので
相場を確認してから贈りましょう。
ー ポイント② ー
出産祝いを贈るのは、
出産してから1週間~1ヶ月以内が目安。
出産前に贈るのはやめましょう。
ー ポイント③ ー
2人目、3人目、双子など
相手の状況に合わせた出産祝いを
選ぶことも大事。
出産祝い人気ギフトランキング
贈る相手別金額相場表
家族(息子・娘) | 30,000〜100,000円 |
---|---|
親族 | 10,000円〜30,000円 |
甥・姪 | 5,000円〜10,000円 |
知人(近隣の人) | 3,000円程度 |
同僚・部下 | 1,000円〜5,000円 |
兄弟姉妹 | 10,000円〜50,000円 |
---|---|
いとこ | 10,000円〜20,000円 |
友人 | 3,000円〜10,000円 |
上司・先輩 | 5,000円〜10,000円 |
出産祝いのギフトマナー
出産祝い用カタログギフト
出産祝いの決定版!ベビーもママもうれしい選べる出産お祝いカタログギフト「えらんで」は、話題...
【金額相場表】出産祝いの金額相場はいくら?関係性別にまとめました
出産のお祝いを贈る場合、どのくらいの金額を贈ればいいか悩む人も多いのではないでしょうか。出...
【文例あり】出産祝いのお礼状の正しい書き方とマナーは?
出産祝いのお礼状の書き方と送るタイミングについて解説します。お礼状の書き方とともに内祝いの...
出産祝いを贈る前に知っておきたいタブーとマナー
出産のお祝いを贈る場合、どんなものを贈ればいいのか悩む人も多いのではないでしょうか。この記...
出産祝いの「のし」はどうやって書く?正しいのしの書き方とマナー
この記事では、出産祝いの正しいのしの書き方を解説します。贈り主の人数で変わる名前の書き方な...
出産祝いを渡す理想のタイミングはいつ?直接や配送の渡し方のマナーや選び方とは
出産祝いを渡すタイミングや渡し方などといった出産祝いのマナーについて詳しく解説します。お祝...
出産祝いの記事一覧
「出産祝い」を贈るとき、気持ちを上手に伝えるには、マナーを守ることと相手に合わせた贈りもの...
出産祝いでよくあるご質問(FAQ)
「出産祝い」を贈るとき、気持ちを上手に伝えるには、マナーを守ることと相手に合わせた贈りもの...
入学祝い
大切にしたい3つのポイント
ー ポイント① ー
入学祝いの相場は、
5,000円~10,000円が目安です。
ー ポイント② ー
入学祝いを渡す時期は、
できれば入学式の2~3週間前、
遅くとも1週間前までに贈りましょう。
ー ポイント③ ー
卒業祝いと入学祝いが重なったら、
入学祝いを優先して
一度だけ贈れば問題ありません。
入学祝い人気ギフトランキング
贈る相手別金額相場表
幼稚園の場合 | 5,000円~10,000円 |
---|---|
中学校の場合 | 10,000円〜20,000円 |
大学の場合 | 5,000円~10,000円 |
小学校の場合 | 10,000円程度 |
---|---|
高校の場合 | 10,000円程度 |
入学祝いのギフトマナー
入学祝い用カタログギフト
入学祝いはハーモニックのカタログギフトがおすすめ。人気アイテムや銘店の味を取り揃えた人気の...
入学祝いの贈り物の金額相場は?渡し方のマナーもご紹介
入学祝いは、小学校や中学校などに入学した際に贈るお祝いです。しかし、入学といっても、小学校...
入学祝いのお礼状の書き方・例文を紹介
入学祝いをいただいたらお礼状を送りましょう。この記事では、入学祝いのお礼状の書き方や例文を...
入学祝いのタブーとは?贈って良いもの、悪いものをご紹介
子どもの健やかな成長を願って贈る入学祝いにどんなものを贈れば良いか、迷う方も多いのではない...
入学祝いで気を付けたい「のし」の選び方と書き方・渡し方
入学祝いを贈るとき、水引はどれを選べばいいの?表書きは?名前は誰の名前?知っておきたいのし...
入学祝いを贈る時期とタイミングはいつが良い?
この記事では入学祝いを贈るタイミングについてご紹介します。
入学祝いの記事一覧
「入学祝い」を贈るとき、気持ちを上手に伝えるには、マナーを守ることと相手に合わせた贈りもの...
入学祝いでよくあるご質問(FAQ)
「入学祝い」を贈るとき、気持ちを上手に伝えるには、マナーを守ることと相手に合わせた贈りもの...
新築祝い
大切にしたい3つのポイント
ー ポイント① ー
新築に招待された場合は、
そのときに新築祝いを持参します。
新居に伺えない場合は、
引越し後にお祝いを送りしましょう。
ー ポイント② ー
新築祝いの相場は、
友人や知人の場合、3,000~5,000円、
親戚や親子、兄弟は、1万~3万円程度。
ー ポイント③ ー
中古住宅を購入した人は、「引越し祝い」
新築マンションを購入した人は、
「新居祝い」とするのが一般的。
新築祝い人気ギフトランキング
贈る相手別金額相場表
新築祝いのギフトマナー
新築・引越し祝い用カタログギフト
「新築・引越し祝い」の贈り物ならハーモニックのカタログギフトをどうぞ。有名ブランドのアイテ...
新築祝いの贈り物の金額相場は?渡し方のマナーもご紹介
家を建てるのは大きな買いものです。一世一代になることも多いでしょう。親しい方のお祝いには喜...
新築祝いのお礼状の書き方・例文を紹介
新築祝いは新築物件への引っ越しをお祝いするギフトです。新築祝いをいただいたときはお礼状を返...
新築祝いのタブーとは?喜ばれるギフトの選び方をご紹介
新築祝いでどのような品を送るかは、悩みどころのひとつです。「どのようなものが喜ばれるのか」...
新築祝いで気を付けたい「のし」の選び方と書き方・渡し方
新築祝いを贈るときは品物に熨斗を付けるのがマナーです。熨斗は場面に合わせて表書きや水引を使...
新築祝いを贈る時期とタイミングはいつが良い?
新築祝いを贈る際は、いくつか抑えておきたいマナーがあります。せっかく贈物をするのであれば、...
新築・引越し祝いの記事一覧
「新築・引越し祝い」を贈るとき、気持ちを上手に伝えるには、マナーを守ることと相手に合わせた...
新築祝いでよくあるご質問(FAQ)
「新築祝い」を贈るとき、気持ちを上手に伝えるには、マナーを守ることと相手に合わせた贈りもの...
誕生日祝い
大切にしたい3つのポイント
ー ポイント① ー
誕生日祝いは、
できるだけ「誕生日当日」に
手渡しで渡しましょう。
ー ポイント② ー
誕生日祝いの金額に、
特に決まりはありません。
ー ポイント③ ー
誕生日祝いには、
相手への想いや日々の感謝の気持ちなど
心温まるメッセージを添えましょう。
誕生日祝い人気ギフトランキング
贈る相手別金額相場表
誕生日祝いのギフトマナー
誕生日祝い
誕生日祝いは、本当に喜ばれるギフトをプレゼントしたいですよね。 ハーモニックでは、誰に贈っ...
誕生日祝いの贈り物の金額相場は?渡し方のマナーもご紹介
この記事では、誕生日祝いを成功させるためのマナーについて解説します。誕生日祝いのマナーを身...
誕生日祝いのお礼状の文例を7つのシーン別に紹介|マナー解説も
友人や親戚などから誕生日祝いをいただいたら、ぜひお礼状を書きたいものです。でも、「どう書け...
誕生日祝いのタブーとは?贈って良いもの、悪いものをご紹介
「せっかくの誕生日プレゼントなのだから、お相手が心から喜んでくれるものを贈りたい」と思いな...
誕生日祝いのプレゼントに役立つ ラッピングテクニック6選
せっかく誕生日にプレゼントをあげるなら、オリジナルのラッピングで可愛くしたいものです。ここ...
誕生日祝いを贈る時期とタイミングはいつが良い?
誕生日祝いを贈るにあたっては、いくつかのマナーがあります。ここではお相手に喜んでもらえる誕...
誕生日祝いの記事一覧
「誕生日祝い」を贈るとき、気持ちを上手に伝えるには、マナーを守ることと相手に合わせた贈りも...
誕生日祝いでよくあるご質問(FAQ)
「誕生日祝い」を贈るとき、気持ちを上手に伝えるには、相手に合わせた贈りもの・贈り方にするこ...
すべては、お客様に寄り添い、
感謝の気持ちをつなぐために。
ハーモニックの品質・サービス
-
業界トップクラスの
品揃え&高品質で
ご満足いただけるカタログです。ハーモニックのカタログギフトは業界トップクラスの品揃えが魅力。また、ご用途や贈り先様のお好みに合わせて20種類以上のカタログをご用意しています。贈り先様に応じて贈り分けもできるので安心です。
-
贈り先が多い場合や
パソコンの苦手な方も安心の
注文方法もご用意。カタログギフトを選んでインターネットで1冊から注文可能。また各種お祝いやお返しなどで、お届け先が大量な場合は、エクセルやFAX、郵送注文書でもご注文いただけます。
-
お客様に寄り添う、
ハートフルなサポート体制を
整えています。ハーモニックは、贈る方も、贈られた方も安心のサポートサービスでお応えします。カタログサンプル無料発送をはじめ、さまざまなお問い合わせに親身にご対応いたします。
便利な7つの方法からお選びいただけます。
- 1、クレジットカード決済
- 2、アマゾンペイ
- 3、後払い決済(個人向け)
- 4、コンビニ決済(前払い)
- 5、代金引換
- 6、銀行振込(前払い)
- 7、郵便振替(前払い)
▼ ご利用可能なクレジットカード
ひとつでもどこへでも安心の宅配便で全国送料無料(税込2,750円〜)でお届けいたします。カタログギフト1冊のみのご購入でも送料無料(税込2,750円〜)!もちろん、ご自宅送りでも複数のお届け先でも無料です。
※クーポン等と併用できない場合がございます、ご了承ください。
お届けまでの期間について
カタログギフトは最短4営業日後に発送いたします。
※お届け先の地域により到着日が異なります。
◆新規会員登録で100ハーモニックポイントがもらえます。
◆ご購入金額(※1)の5%がハーモニックポイントとしてもらえます。
会員登録の後、ハーモニック公式サイトでご購入頂きますと、購入金額に応じてポイントがもらえます。
このハーモニックポイントは1ハーモニックポイント1円として、ご購入の際に割引としてお使いいただけます。
(※1)ハーモニックポイント付与の対象となる購入金額とは、商品金額とシステム料を含んだ税抜き金額となり、消費税・送料・代引き手数料などの諸費用には適用されません。