出産内祝いは外のし?内のし?
お返しを贈るマナーと注意点

出産内祝いは外のし?内のし?お返しを贈るマナーと注意点

出産祝いをいただいたときは、贈ってくれた方への返礼品として出産内祝いを贈ります。しかし、出産内祝いを贈るのが初めてという方の中には、外のしにすればよいのか内のしにすればよいのか悩む方もいるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、出産内祝いを贈るときのマナーや注意点をご紹介します。記事を読めば、出産内祝いを贈るときの作法に迷わずに済むでしょう。

▼ カタログギフトのハーモニック ▼
カタログギフトのハーモニック

出産内祝いには外のし?内のし?

出産内祝いには外のし?内のし?

のしのかけ方にはルールが存在します。相手に失礼のないようマナーにしたがって贈るとよいでしょう。ここでは、出産内祝いを贈るときののしのかけ方についてご紹介します。

外のしと内のしの違いについて

まずは、外のしと内のしの違いを簡単にご紹介します。

外のし:贈答品を包装紙に包み、外側にのし紙をかける方法
内のし:贈答品にのし紙をかけてから包装紙で包む方法

贈った目的をはっきりと伝えたい場合は外のし、控えめな印象を与えたいときは内のしがふさわしいといわれています。

控えめな内のしが好まれる

出産内祝いの場合、控えめな印象を与える内のしが好まれるようです。相手をお祝いするための贈り物ではなく返礼品であることを考えると、慶事を強調する外のしよりも内のしのほうが適しているといえるでしょう。

ただし、のしのかけ方のマナーは地域によって異なるので、相手が住んでいる地域のマナーを確認することをおすすめします。

小さな包みなら短冊タイプもある

のし紙の中には、一般的なのし紙を簡略化した「短冊のし」というものがあります。贈答品が小さいときは普通ののし紙を用いるとバランスが悪くなるので、短冊のしを利用するのがおすすめです。短冊のしは贈り物の右上側に貼りましょう。

出産内祝いを手渡しするときは外のし

出産内祝いを手渡しするときは外のし

出産内祝いは内のしが好まれますが、直接手渡しするときは外のしのほうがよいといわれています。ここでは、手渡しの場合にはなぜ外のしがよいのかという理由とあわせて、手渡しする際に注意したいポイントをご紹介します。

手渡しなら外のしがよい理由

相手の自宅に出向いて手渡しする場合、出産内祝いは紙袋に入れたり風呂敷に包んだりして持参する方がほとんどでしょう。紙袋や風呂敷から出して相手に渡すとき、外のしならどのような贈り物かがひと目でわかります。したがって、直接手渡すときは外のしがおすすめです。

手渡しは持ち運びしやすいものがおすすめ

手渡しで出産内祝いを贈った際に、相手が持ち帰らなければならない場合には注意が必要です。自宅以外の場所で渡すときには、小型で持ち運びしやすいものを選びましょう。相手のその後について配慮することもギフトを贈る上でのマナーといえます。

出産内祝いの外のしと内のしの表書き

出産内祝いの外のしと内のしの表書き

出産内祝いを贈るとき、のしの表書きはどのようにすればよいのでしょうか?ここでは、水引の選び方や名前の書き方、双子が生まれた場合の表記方法についてご紹介します。贈る相手に失礼のないよう事前にマナーを確認しておくとよいでしょう。

蝶結びの水引にする

出産は何度繰り返してもおめでたい出来事なので、水引は蝶結びのものを使いましょう。水引の色や本数は、紅白5本のものを使用するのが一般的です。水引があらかじめ印刷されたのし紙を用いても構いません。

名前は振り仮名付きが分かりやすい

表書きを書くときには水引の上に「内祝」、下に赤ちゃんの名前を書きましょう。出産内祝いののし紙に赤ちゃんの名前を書くことには、出産祝いを贈ってくれた相手に赤ちゃんの名前を知らせるという目的があります。

赤ちゃんの名前には振り仮名を付けるのを忘れないようにしましょう。振り仮名を書けば、相手が読み方で悩まずに済みます。

双子の場合は生まれた順に右から書く

赤ちゃんが双子の場合、生まれた順に右から名前を書きましょう。のしの表書きは年長者から順番に右から左へ書くというマナーがあり、双子の場合もこれを適用します。三つ子以上でも同様なので、生まれた順に右から書くというルールを覚えておくとよいでしょう。

関連記事
出産内祝いの「時期」と「金額の目安」について
出産内祝いの「時期」と「金額の目安」について

▼ カタログギフトのハーモニック ▼
カタログギフトのハーモニック

出産内祝いを贈るときは外のし以外にも配慮しよう

出産内祝いを贈るときは外のし以外にも配慮しよう

出産内祝いを贈るときには、のしのかけ方や水引の選び方、表書きの書き方といったマナー以外にも配慮したいポイントがいくつかあります。ここでは、出産内祝いに添えるメッセージの書き方と贈る時期について確認しましょう。

メッセージを添えよう

出産内祝いを贈るときは挨拶状を添えます。手渡しではなく宅配便などで送る場合には、特に重視しましょう。内祝いには「お祝いのおすそ分け」という意味があるため、挨拶状の文章は「お返し」「返礼」といった表現を避けるのがマナーです。贈り物に対する感謝をそのまま伝えるとよいでしょう。

贈る時期に気を付けよう

のしのかけ方も大切ですが、それ以上に気を付けたいのが贈る時期です。一般的には、出産後1か月から2か月までに贈ります。出産後1か月以内に出産祝いをいただいた場合はお宮参りの時期に贈るのが基本です。お宮参りの時期を過ぎてから出産祝いをいただいたときは、その都度贈ることをおすすめします。

出産内祝い用の外のしやメッセージが無料!名入れギフト3選

出産内祝い用の外のしやメッセージが無料!名入れギフト3選

贈り方のマナーは理解できたものの、どのようなものを贈ればよいか迷っている方もいるのではないでしょうか。ここでは、ハーモニックが取り扱っているギフト商品の中から出産内祝いに最適なものをご紹介します。ハーモニックではラッピングサービスも行っているので、クオリティを重視したい方はぜひご利用ください。

長﨑堂 名入れカステーラ詰合せ

長﨑堂 名入れカステーラ詰合せ

「長﨑堂 名入れカステーラ詰合せ」は、1919年に創業した老舗カステラメーカーの長﨑堂が製造するカステラに名入れした商品です。洋菓子の詰め合わせギフトは幅広い世代に受け入れられやすいギフトとして高い人気を誇ります。
(参考:『長﨑堂 名入れカステーラ詰合せ』)

このギフトを詳しくみる ▶

ポエムエッチング 名入れ 本格芋焼酎原酒

ポエムエッチング 名入れ 本格芋焼酎原酒

ポエムエッチングされたボトル入りの芋焼酎のギフトです。赤ちゃんの名前をもとに作られた詩がボトルに彫刻されます。芋焼酎は、芋本来の風味を引き出すために常圧蒸留法にこだわって造られた本格的な一品です。
(参考:『ポエムエッチング 名入れ 本格芋焼酎原酒』)

このギフトを詳しくみる ▶

名入れ 今治タオル&和菓子詰合せB

名入れ 今治タオル&和菓子詰合せB

「名入れ 今治タオル&和菓子詰合せB」は、有名な今治タオルとクッキー、パウンドケーキを詰め合わせたアイテムです。食品だけでなく実用的なアイテムも含まれているのが特徴といえるでしょう。形に残るものも一緒に贈りたい方におすすめです。
(参考:『名入れ 今治タオル&和菓子詰合せB』)

このギフトを詳しくみる ▶

まとめ

まとめ

出産内祝いは慶事のおすそ分けという側面をもつ贈り物です。のしをかけるときは内のしがよいことや表書きの書き方にもマナーがあることに注意を払わなければいけません。

実際に贈る段階になると、どのようなものを贈ればよいのか迷うこともあるでしょう。ハーモニックでは出産内祝いにおすすめのギフト商品を取りそろえているので、贈り物に迷ったときはぜひご検討ください。セットギフトやカタログギフトも取り扱っており、数多くのアイテムの中から適切なものを選べるでしょう。

▼ カタログギフトのハーモニック ▼
カタログギフトのハーモニック
 
 
 

更新日:

新サービス登場! お急ぎ便 AM8時までのご注文で当日発送
メルマガ登録で最大1,000円OFFクーポンGETメルマガ登録で最大1,000円OFFクーポンGET
この記事を書いた人ハーモニックハーモニック編集部
「人と人の間に立ち、思いやりや感謝の気持ちをつなぐ。」というミッションの下、ギフトを贈る時に役立つ便利な情報を発信しています。
記事の内容は、20年以上、お客様のギフトに関する質問にお答えしてきた専門スタッフが監修しています。ぜひ、贈り物の参考にしてみてください。

出産内祝い関連記事

出産内祝いの「時期」と「金額の相場」について

出産内祝いの「時期」と「金額の相場」について

予算5,出産内祝いは、赤ちゃんの誕生をお祝いしてくれた方へのお返しの贈り物です。出産内祝いを贈る時期は生後1ヵ月の頃が目安とされており、出産内祝いの相場は、出産祝いの半額程度が...

→記事を読む

【例文つき】出産祝いをもらった時のお礼状の書き方をご紹介!

【例文つき】出産祝いをもらった時のお礼状の書き方をご紹介!

出産のお祝いを下さった方へ感謝が伝わるお礼状(お手紙)の書き方を例文つきでご紹介!相手との関係性別に解説しますので、どなたに贈る場合でも失礼にならないメッセージが贈れるでしょう...

→記事を読む

予算5,000円で出産内祝いを贈りたい!人気のおしゃれギフトと正しいマナー

予算5,000円で出産内祝いを贈りたい!人気のおしゃれギフトと正しいマナー

予算5,000円で出産内祝いを贈りたい方向けに人気のおしゃれギフトと正しいマナーをご紹介。「なにをお返しすれば良いのかわからない」「お返しのマナーに不安がある」と、頭を悩ませて...

→記事を読む

出産内祝いの「のし紙・表書き」について解説

出産内祝いの「のし紙・表書き」について解説

出産祝いを下さった方にお返しとして贈る「内祝い」ですが、マナーがわからないと悩む人もいることでしょう。慶事に用いるのしマナーについて、そして出産内祝いに適した表書きの書き方につ...

→記事を読む

【産後に慌てないお返しを】出産内祝いの時期とマナーをチェックしておこう!

【産後に慌てないお返しを】出産内祝いの時期とマナーをチェックしておこう!

赤ちゃんが産まれた時にお祝いをくれた方にお礼として贈る出産内祝い。子育てに忙しい日々を送っているとつい忘れがちですが、事前に調べておくと、出産後にあわてなくて済みます。この記事...

→記事を読む

出産内祝いのマナーやタイミング、おすすめ商品の記事一覧

出産内祝いのマナーやタイミング、おすすめ商品の記事一覧

「出産内祝い」を贈るときに必要な、水引・熨斗(のし)のマナー、金額の相場など基本のマナーに加え、様々なケースに合わせた贈るタイミングについてご紹介します。 さらに、もらって嬉し...

→記事を読む

出産内祝いに人気のカタログギフト

出産内祝いに人気のカタログを価格帯から選ぶ

3,000円前後

4,000円前後

5,000円前後

6,000~7,000円

8,000~9,000円

10,000~20,000円

30,000~50,000円

50,000円~

ページ
上部へ