ページ
上部へ

CASE09

出版社

株式会社晋遊舎 様

いろんな楽しみを提供できる商品がとにかく沢山あることが採用の理由です

株式会社晋遊舎様は、「LDK」「MONOQLO」「家電批評」といった雑誌ならびに書籍を発行している出版社です。同社の「クロスワードフレンズ」をはじめとするパズル誌シリーズにて、読者プレゼントとしてハーモニックのカタログギフトをご採用いただいております。
今回は、こちらの取り組みについて、インタビューさせていただきました。

Q.同誌の読者プレゼント企画について、お教えいただけますでしょうか?

弊社が刊行しているパズル雑誌の定期誌とムックにおきまして発売月別でプレゼント予算を組み、様々な賞品を選んで、読者の方から応募していただいております。お客様に雑誌をお選びいただく際、雑誌の内容に加えて魅力的な賞品もポイントとなるため、そういったところを意識しております。

Q.ありがとうございます。読者プレゼントの賞品選びにおいて、特に力を入れている点などございましたらお教えいただけますでしょうか?

弊社が刊行しているパズル雑誌の読者層は幅広く、下は小学生から上は高齢者の方までいらっしゃいます。この点から、対象年齢の偏りが起こらないよう、どの方でも喜んでいただける、いろんなタイプの賞品を用意することを強く意識しています。 ゲーム機や家電製品、女性向けのブランド品などですね。その中に幅広い層に受け入れられやすいグルメや食品も入れて、とにかく広く好まれる賞品を選定することを意識しております。

Q.読者プレゼントにおいて、弊社の「おいしいお肉の贈り物」といったカタログギフトをお選びいただき、ありがとうございます。弊社商品を知るきっかけは何でしたでしょうか?

雑誌の賞品では、グルメや食品など商品自体をそのままプレゼントさせていただくことがあるのですが、賞味期限の問題が常にあります。不特定多数の方に賞品を発送するので、中にはしばらくお宅を空けられて受け取りになられない方もいらして、こういった面で賞味期限の短い物は扱いにくいところもあります。ところが誌面づくりの点では、美味しそうなお肉やお魚といった新鮮な食材の写真は非常に魅力的です。実際、生鮮食品は賞品の中でも人気があるため、大変悩ましかった時期がありました。
そこで、カタログギフトのアイデアが出まして。カタログギフトは賞味期限の心配がないため、受け取られた方の都合でお届けのタイミングが決められる。ここが出発点でした。

Q.ハーモニックのカタログギフトをお知りになったきっかけというのは、ネットでお探しになられたのでしょうか?

はい、ネットで検索しました。ハーモニックのカタログギフトは、価格に幅があるので、賞品としてとにかく使いやすいです。商品についても、おいしそうなお肉の写真が大きくしっかり表紙にあるので誌面上でも存在感があります。お肉のカタログギフト以外のカタログにはグルメや雑貨、旅行などもあって、ハーモニックのカタログギフトには、いろんな楽しみを提供できる商品がとにかく沢山あることが採用の理由です。

Q.弊社のカタログギフトは読者プレゼントにおいて、どういった効果がありましたでしょうか?また、特にどの部分をご評価されていますか?

読者の皆様に広く喜ばれているというところにつきます。カタログギフト以外の“賞品だけを選ぶタイプのプレゼント”では、抽選作業の時、応募者が希望される賞品の人気にバラツキが出てきます。なかには希望される方が少ない賞品もあります。カタログギフトに関しては、応募してくださる方が多く常に人気の賞品です。これは我々が抽選作業をする時に大変助かっております。

ありがとうございます。カタログギフト自体が世の中に認知されているため「きっとカタログギフトなら自分の欲しい物があるだろう」と思って応募いただいていると思います。加えて、御社にとって作業軽減につながっていることがわかったのは、我々にとってもありがたいです。

Q.最後にハーモニックに対して、なにかメッセージがございましたら、お教えいただけますか?

読者の方から喜んでいただける、ハーモニックのカタログギフトをこれからも読者プレゼントとして使わせていただきます、宜しくお願い致します。

大変ありがたいお言葉、ありがとうございました。
今回、株式会社晋遊舎の仲西様にお話を伺いました。
いただいた意見を元によりよいサービスの提供を心がけてゆきます。

お客様の情報

会社名 株式会社晋遊舎
本社所在地 東京都千代田区神田神保町1-12
主な事業内容 雑誌、書籍、パソコンソフトの企画、開発、制作、出版、販売および著作権、商標権、意匠権の管理業務、広告代理業務、WEBサイト「360LiFE」の運営、ほか
ホームページ https://www.shinyusha.co.jp/
ページ
上部へ