CASE06
証券会社
岡三にいがた証券株式会社 様
新しいお客さまの獲得や新たなお取引に繋がることが出来たと感じています

岡三にいがた証券株式会社様は、株式などの有価証券の売買取次をはじめとする資産運用や、相続や事業承継等に対応したソリューションサービスの提供を県内13店舗で展開されています。2024年、自社のキャンペーン景品として、ハーモニックのカタログギフト「日本の贈り物」をご採用いただきました。
今回はこちらの取り組みについて、インタビューさせていただきました。

Q.今回のキャンペーンの内容をお教えいただけますでしょうか?
2014年より始まったNISA制度(少額投資非課税制度)が、2024年より非課税投資枠が拡大し、制度も恒久化になるなど、より利用しやすい制度となりました。今までご利用いただいていたお客さまにはもちろん、新しいお客さまの利用のきっかけとなるように、新NISAが開始となった1月より3ヵ月間、「みんなで新NISA応援キャンペーン」と題したお客さま向けのキャンペーンを実施いたしました。
内容としては、NISA口座で株式や投資信託などの商品をお買い付けしたお客さまを対象に、もれなく現金プレゼントとあわせて、抽選でさらに現金、またはカタログギフトのプレゼントを進呈いたしました。その抽選プレゼントのひとつとして、ハーモニックさんのカタログギフト「日本の贈り物」を選ばせていただきました。
Q.現金とカタログギフトということで、かなり豪華な内容ですね。
そうですね。新NISAが始まったばかりということで、差別化を意識しました。まずは目を引く内容にしよう。ということで始めたキャンペーンでした。

自社の販売促進において、特に力を入れている部分があればお教えください
弊社では、株式の取り扱いだけではなく、投資信託や債券など多岐にわたる商品を取り揃えております。その中で、お客さまのニーズやライフプランに沿った商品やサービスのご提供はもとより、対面営業を主としている会社のため、お客様のところへ直接出向いて、まだお客さまご自身で気付けていない潜在的なニーズに対してアプローチできるような販売促進に努めています。
そのような考えのもとで、お客さま向けのキャンペーンを開催する際は、賞品選定にはどこよりもこだわりを持っています。「貰って嬉しいもの」を大前提に、王道な賞品の他に、他社などのキャンペーン賞品にはない、おもしろいものや、タイムリーなものもお届けしたいと思っております。最近のキャンペーンでは、現在開催中の「大阪・関西万博」のチケットなども賞品のひとつにいたしました。その分、キャンペーン立案の際は、たくさんの賞品候補を出しますがなかなか決まらず、締切の直前ギリギリまで検討に検討を重ねることもよくあります。

Q.そのような背景がある中、プレゼントキャンペーンにおいて、弊社の「日本の贈り物」をお選びいただき、ありがとうございます。弊社商品を知るきっかけは何でしたでしょうか?
「日本の贈り物」を選ぶ前から、何度かお客さま向けキャンペーンの際にハーモニックさんのカタログギフトを利用させていただいていたので、ハーモニックさんが販売しているカタログギフトは、ホームページなどで随時チェックをしていました。今回のキャンペーンでは他社さんのカタログギフトも含めてさまざまなものを検討していましたが、「日本の贈り物」が目に留まりました。弊社を利用いただいている顧客層などを踏まえて、メイド・イン・ジャパンのグルメや工芸品の高級感のあるラインナップは魅力的でした。
Q.何度も当社のHPをご覧いただということでしょうか?
そうですね。常にカタログギフトで何があるのかなと。ハーモニックさんの商品は、色々と面白いものが沢山ありますよね。SDGsに特化した「やさしいみらい」もその一つです。このカタログについては、以前、別のキャンペーンで採用させていただきました。いつもどのようなカタログが取り扱われているか、注目しながら拝見しています。

Q.ありがとうございます。弊社のカタログギフトは販売促進の面で、どういった効果がありましたでしょうか?また、特にどの部分をご評価されていますか?
キャンペーンのパンフレットには、カタログギフトに掲載されている商品を厳選し、よりお客さまに魅力的に感じていただけるようにデザイン会社さんにも協力いただき作成しました。また、カタログギフト掲載商品が全てご覧出来るように二次元コードを掲載するなど工夫いたしました。ハーモニックさんの上品な表紙や、思わず手に取ってみたくなる商品写真で、一定数のお客さまを惹きつけ、新しいお客さまの獲得や新たなお取引に繋がることが出来たと感じています。

Q.最後にハーモニックに対して、なにかメッセージがございましたら、お教えいただけますか?
他の証券会社さんも様々なキャンペーンを展開されていますので、いかに差別化を図るかというところがポイントです。こういった投資商材を検討いただいている場合、ご家族みなさまで選べるカタログギフトが景品であるというのは、とても効果的です。商品やサービスの魅力以外の部分が決定要素として商談に影響することは少なくないので、カタログギフトが使えるというのはすごく大きいことだと思います。
カタログギフトは多くのお客さまの欲しいものをひとつにまとめた宝箱のようなものだと思います。今はネット上で選ぶことができる「デジタルカタログギフト」も普及していますが、弊社では冊子タイプのカタログギフトを採用させていただいております。選ぶ時のページをめくるワクワク感は、冊子タイプならではの楽しみかと思います。そのような多様なニーズに合わせたハーモニックさんのラインナップには安心感を持っています。いつも急な依頼にも快く対応いただき感謝しております。今後もよろしくお願いいたします。
今回、岡三にいがた証券株式会社の赤星様(写真:左)、穴沢様(写真:右)にお話を伺いました。
いただいたご意見を元によりよいサービスの提供を心がけてゆきます。
インタビューに快くご対応していただき、誠にありがとうございました。
お客様の情報
会社名 | 岡三にいがた証券株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 新潟県長岡市大手通1丁目5番地5 |
主な事業内容 |
有価証券の売買の取次、引受、売出および募集・売出の取扱い ならびにこれに付帯する業務・保険の募集 他 |
ホームページ | https://www.okasan-niigata.co.jp |