お礼の品を渡す際に気をつけたいポイントと
マナーをご紹介

お礼の品を渡す際に気をつけたいこととは?

お礼の品を贈る際は、相手の方に不快な思いをさせないよう様々な点でマナーを守らなければなりません。この記事では、お礼の品にまつわる気をつけたい事について詳しくご紹介していきます。


▼ カタログギフトのハーモニック ▼
カタログギフトのハーモニック

お礼の品を渡す際のマナー

お礼の品の選び方や渡し方には以下のように細かいマナーがあります。

・粗品と言う場合のシチュエーション
・松の葉を使用
・たくさんの方にお礼の品を贈る際の選び方

粗品と言う場合のシチュエーション

お礼の品を「粗品ですが……」と言いながら渡す際は、アンケートなどのお礼としておまけ程度の品を渡すときのみです。

松の葉を使用

少し高価なお礼の品を渡す場合には、のしに「粗品」でなく「松の葉」と書くと相手の方へ嫌な気持ちをさせず、こちらを上手く謙らせることができます。「松の葉」とは粗品と同様、「ほんのわずかな気持ち」という意味をもつ言葉ですが、表現方法が違うだけで相手に与える印象はガラリと変わります。

たくさんの方にお礼の品を贈る際の選び方

せっかくのお礼ですから、相手の方に渡しても喜んでもらえなければ意味がありません。お礼の品は、たくさんの方に渡す場合もあるので、どなたに贈っても喜ばれるカタログギフトを贈ると喜ばれるでしょう。


▼ カタログギフトのハーモニック ▼
カタログギフトのハーモニック

更新日:

新サービス登場! お急ぎ便 AM8時までのご注文で当日発送
メルマガ登録で最大1,000円OFFクーポンGETメルマガ登録で最大1,000円OFFクーポンGET
この記事を書いた人ハーモニックハーモニック編集部
「人と人の間に立ち、思いやりや感謝の気持ちをつなぐ。」というミッションの下、ギフトを贈る時に役立つ便利な情報を発信しています。
記事の内容は、20年以上、お客様のギフトに関する質問にお答えしてきた専門スタッフが監修しています。ぜひ、贈り物の参考にしてみてください。

粗品・ご挨拶・お礼など関連記事

初節句とは?お祝いの金額・相場、贈る時期とマナー

初節句とは?お祝いの金額・相場、贈る時期とマナー

生まれて間もない赤ちゃんの初節句は、とても喜ばしいことです。しかし、初めての場合はどのようにお祝いを贈ればいいのかわからないこともあると思います。初節句の意味からお祝いの基本マ...

→記事を読む

退職祝いのお返しは必要?マナーやお礼状例文、相手別おすすめギフトをご紹介

退職祝いのお返しは必要?マナーやお礼状例文、相手別おすすめギフトをご紹介

退職の際、お世話になった方からギフトをいただいたり、送別会を開いてもらったりすることがあります。そこで今回、お返しをしたほうが良いのか解説します。また、お返しの品の相場やお礼状...

→記事を読む

お礼の「のし紙・表書き」はどうすれば良い?

お礼の「のし紙・表書き」はどうすれば良い?

この記事では、お礼の「のし紙・表書き」についてご紹介します。

→記事を読む

【就職祝いのお返しマナー】時期・相場・のしや、おすすめの贈り物をご紹介

【就職祝いのお返しマナー】時期・相場・のしや、おすすめの贈り物をご紹介

晴れて社会人の仲間入りをしたことを祝って、親しい人から贈られる「就職祝い」。受け取った後、お返しは必要なのでしょうか?そこでこの記事では、そんな疑問や、もしお返しをする場合のマ...

→記事を読む

粗品・ご挨拶・お礼などの記事一覧

粗品・ご挨拶・お礼などの記事一覧

「粗品・ご挨拶・お礼など」を贈るとき、気持ちを上手に伝えるには、マナーを守ることと相手に合わせた贈りもの・贈り方にすることがポイントです。 水引・熨斗(のし)のマナー、金額の相...

→記事を読む

お礼でよくあるご質問(FAQ)

お礼でよくあるご質問(FAQ)

「お礼」を贈るとき、気持ちを上手に伝えるには、マナーを守ることと相手の好みに合わせた贈りもの・贈り方にすることがポイントです。 お礼を贈るタイミングや、金額の相場など、「お礼」...

→記事を読む

粗品・ご挨拶・お礼などに人気のカタログギフト

粗品・ご挨拶・お礼などに人気のカタログを価格帯から選ぶ

3,000円前後

4,000円前後

5,000円前後

6,000~7,000円

8,000~9,000円

10,000~20,000円

30,000~50,000円

50,000円~

ページ
上部へ