開店祝いのお返しは必要?マナーやお礼状例文、相手別おすすめギフトをご紹介

開店内祝い

自分のお店を開くというのは、おめでたいことであると同時に、多くの準備や手続きが必要となり、負担が大きいことでもあります。しかし、そんな目まぐるしい日々の中にあっても、開店祝いを贈ってくれた人への礼儀は忘れないようにしたいものです。

また、日頃からお世話になっている人や開店に際して力添えしてくれた人に対するお礼の気持ちを込めて、お披露目会を行うことについても考えておかなければいけません。開店祝いのお返しや、お披露目会を行う場合のポイントを知っておきましょう。

開店祝いをもらったらどうする?

開店祝いをもらったらどうする?

開店祝いをもらった場合のお礼は、原則として、お店のお披露目会や開業記念パーティーを開いておもてなしをすることで行います。

店内を紹介するとともに、食事などでもてなして、記念品として引き出物を渡すというのが、お披露目会の一般的な内容です。また、開店祝いを贈ってくれたけれども、お披露目会に参加できなかった人に対しては、後日、お礼の品物を贈ります。この場合、直接お礼を伝えることができないため、必ずお礼状を添えるようにしましょう。

お披露目会を開催するためには、事前に相手を招待しておかなければいけませんから、開店祝いをもらってから招待しようとしても、タイミングが間に合わないこともあるでしょう。

基本的に、お披露目会や記念パーティーは、開店にあたってお世話になった人を招待するものですから、たとえ招待状を作る時点でお祝いをもらっていなかったとしても、招待すべきだと感じた人には招待状を送るようにしましょう。

お披露目会を行う場合

お披露目会を行う場合

お披露目会を行う場合は、事前にはがきや手紙、メールなどで招待状を送るのが一般的です。出欠の確認を事前にしておきたい場合は、往復はがきやメールを利用するといいでしょう。

文面には、日頃の感謝と、お店を開店することになったという報告、開店に先立って店内の披露を兼ねてささやかながら小宴を開きたいという旨を記します。

お披露目会は、基本的にお店がオープンする前に行います。プレオープン時のレセプションパーティーなどが、こうしたお披露目会にあたる催しです。お店の内装が整って、来る人をもてなせる状態になったタイミングでお披露目会を行いましょう。

お披露目会には、「こうでなければいけない」という決まりはありません。しかし、来てもらった人に店舗の内部を見せるだけでは、お祝いのお礼に代えることはできません。簡単な飲み物や食べ物を用意するほか、感謝を伝えるスピーチなどのプログラムについても事前に考えておきましょう。参加者が楽しめる簡単な余興やゲームなどが行われるケースもあります。

お披露目会にかかる金額は、用意する食事や参加人数によって大きく変化します。事前に予算を考えておくことで、思わぬ出費を防ぐことができます。また、参加者に渡す引き出物は、オープンするお店の名前を印刷した1,000~3,000円程度の物が一般的です。お店で扱っている商品や名入れの品物、業種に関連した物などを選ぶと、いい記念になるでしょう。

水引は紅白の蝶結びで、のしの表書きは「開店記念」「記念品」「粗品」などが使われます。水引の下には、店舗名や会社名を記載しましょう。

記念品は、その場で渡して持ち帰ってもらう物です。あまり重くなく、かさばらないアイテムを選ぶなど、相手のことを考えて選びましょう。渡す際に、心からのお礼を伝えることも大切です。

開店祝いのお返しの品物を贈る場合

開店祝いのお返しの品物を贈る場合

開店祝いを贈ってくれたものの、お披露目会には参加しなかった人に対しては、開店してから1~2週間後までを目安にお返しの品物を贈りましょう。必ずしも手渡しする必要はありませんが、贈る場合は必ずお礼状を添えてください。そうすることで、相手に感謝の気持ちをしっかり伝えることができます。

お返しの品物には、紅白の蝶結びの水引で、のしつきのかけ紙を使います。表書きは、「御礼」「開店内祝い」などとします。記名は、会社名や店名で行いましょう。

お返しに適した品物には、お菓子などの食べ物や、日用品、カタログギフトなどが挙げられます。業界に関する物でお返しにふさわしい品物があれば、それを選ぶのもいいでしょう。また、そのような商品が含まれるカタログギフトを贈れば、必要な物を相手に選んでもらえます。

お返しの金額の目安は、いただいたお祝いの半額程度です。あまり高額なお返しをするとかえって失礼になってしまいますので注意が必要です。

開店祝いのお礼状の書き方と文例

開店祝いのお返しに添えるお礼状は、心を込めて書きましょう。いくつか文例を載せますので、参考にしてください。

開店祝いのお礼状の文例1

この度は、念願だった〇〇ショップの開店に際して温かいお祝いの言葉とお品物をいただき、ありがとうございました。
おかげさまで、お店は順調にスタートを切ることができました。
スタッフ一同、協力し合って地域で愛されるお店づくりをしていきたいと思います。
ささやかな内祝いをお送りいたしますので、ご笑納ください。
今後とも、ご指導ご愛顧を賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。

開店祝いのお礼状の文例2

拝啓
(季節のあいさつ)、ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。
この度は、〇〇ショップ開店に際し、ご丁寧なお祝い状と立派なお花を頂戴し、誠にありがとうございました。
おかげさまで、無事にオープンの日を迎えることができました。
今後ともご指導を何卒よろしくお願いいたします。
心ばかりの内祝をお送りいたしますので、ご笑納ください。
略儀ながら、取り急ぎ書中にて御礼申し上げます。
敬具

お礼状は、相手との関係性によって文面が変わります。特に親しい人であれば、もっとくだけた表現でもかまいません。大切なのは相手への感謝と、これからもよろしくお願いしますという気持ちを伝えることです。

何かと忙しい開店時期ですが、これまでお世話になった人や、開店を祝ってくれた人に対する感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。人間関係を良好に保つことは、今後のお店の経営にもきっと役立つはずです。そのためにも、お披露目会や記念品、お礼状といった礼儀やマナーを忘れないようにしてください。

開店内祝いに人気のカタログギフト「テイク・ユア・チョイス」

テイク・ユア・チョイス|当社人気No.1カタログギフト|ハーモニック
ハーモニックの人気No.1カタログギフト「テイク・ユア・チョイス」。全16コースと価格帯も広く、贈り分けに最適。結婚内祝いや出産内祝い、香典返し、各種記念品など様々なギフトシーンで活躍するカタログギフトです。
ハーモニックのカタログギフト
この記事を書いた人
ハーモニック編集部

「人と人の間に立ち、思いやりや感謝の気持ちをつなぐ。」というミッションの下、ギフトを贈る時に役立つ便利な情報を発信しています。
記事の内容は、20年以上、お客様のギフトに関する質問にお答えしてきた専門スタッフが監修しています。ぜひ、贈り物の参考にしてみてください。

ハーモニック編集部をフォローする
開店内祝い
ハーモニック編集部をフォローする
タイトルとURLをコピーしました