新規会員登録で、今すぐ使える 500pt をプレゼント! 新規会員登録はこちらから>>
ギフト検索 検索

カート

ギフトを探す

ギフトシーン
ジャンル
価格帯
 円〜 
 円
キーワード

お返しを贈る お祝いを贈る その他の贈り物
お急ぎ便商品
価格で選ぶ
いただいた金額から選ぶ
総合版カタログギフト グルメカタログギフト コンセプトカタログギフト ご当地カタログギフト

その他の贈り物

お中元やお歳暮、母の日・父の日などのシーズンギフト、
記念品・景品・粗品やご挨拶ギフト、お礼の品など様々なギフトアイテムをお選びいただけます。

誰に贈っても喜ばれるカタログギフトや人気のスイーツ・グルメ、定番アイテムまで幅広く掲載。
ハーモニックが大切な方へのギフト選びをお手伝いします。

ギフトランキング

  • お中元
  • お歳暮
  • 母の日
  • 父の日
  • 敬老の日
  • 記念品・景品
  • 粗品・ご挨拶・お礼

贈る相手別金額相場

  • お中元
  • お歳暮
  • 記念品・景品
家族や親戚 3,000〜5,000円
友人 3,000円程度
上司、取引先など 5,000円程度
お世話になった方 5,000円〜10,000円
家族や親戚 3,000〜5,000円
友人 3,000円程度
上司、取引先など 5,000円程度
お世話になった方 5,000円〜10,000円
社内表彰 5,000円〜10,000円
勤続10~15年表彰 30,000円程度
勤続20~30年表彰 50,000円~100,000円
定年・退職祝い 5,000円~30,000円

ギフトシーン別マナー

  • お中元
  • お歳暮
  • 母の日
  • 父の日
  • 敬老の日
  • 記念品・景品
  • 粗品・ご挨拶・お礼

大切にしたい3つのポイント

ポイント1

お中元は、地域によって贈る時期が異なるので贈るタイミングに注意しましょう。

ポイント2

お中元の予算は3,000~10,000円が目安。
無理のない範囲で贈りましょう。

ポイント3

お中元は郵送が基本。
熨斗紙を「内のし」にして、お礼状を忘れないことが大切です。

お中元 お役立ち記事

大切にしたい3つのポイント

ポイント1

お歳暮は、日頃お世話になっている方へ、12月に立場上、下の人から上の人に贈るのが一般的です。

ポイント2

お歳暮の予算は、5,000~10,000円程度が一般的。
相手との関係性で金額が変わります。

ポイント3

お祝いにいただいた額の半分程度を目安にお返しするのが一般的です。

お歳暮 お役立ち記事

大切にしたい3つのポイント

ポイント1

母の日のプレゼントの相場は、3,000円~5,000円が一般的です。

ポイント2

フラワーギフトが不動の1番人気。
花以外を贈りたい場合は、「ご褒美グルメギフト」が人気。

ポイント3

日頃の感謝の言葉をメッセージカードや手紙に書きプレゼントと一緒に贈りましょう。

母の日 お役立ち記事

大切にしたい3つのポイント

ポイント1

父の日のプレゼントの相場は、3,000円~5,000円が一般的です。

ポイント2

母の日にカーネーションを贈るような定番のプレゼントがないので父親の好みの品物を贈りましょう。

ポイント3

日頃の感謝の言葉をメッセージカードや手紙に書きプレゼントと一緒に贈りましょう。

父の日 お役立ち記事

大切にしたい3つのポイント

ポイント1

対象となる目安は、「60歳以上」か「孫が産まれた人」とするのが一般的です。

ポイント2

敬老の日の相場は、特に決まりはありません。

ポイント3

日頃の感謝の言葉をメッセージカードや手紙に書きプレゼントと一緒に贈りましょう。

敬老の日 お役立ち記事

大切にしたい3つのポイント

ポイント1

記念品の相場は、定年・退職祝いは5,000~30,000円社内表彰は5,000~10,000円。

ポイント2

記念品を贈る際は、渡し方や品選び、感謝状の書き方などしっかりとマナーを守りましょう。

ポイント3

記念品を選ぶポイントは、実用性があるかが重要。
目上の方には現金や金券はNG。

記念品・景品 お役立ち記事

大切にしたい3つのポイント

ポイント1

職場の同僚や友人、いつもお世話になっている方へ日頃の感謝を伝える時に贈りましょう。

ポイント2

金額の相場は特にありませんが、相手の方に気を使わせないようあまり高額なものは避けましょう。

ポイント3

水引が紅白5本の蝶結びののし紙を選びましょう。表書きは「御礼」が一般的です。

粗品・ご挨拶・お礼 お役立ち記事

よくある質問

送料はかかりますか?

お届け先一か所につき2,750円(税込)以上のご購入で全国送料無料。
お届け先一か所につき2,750円(税込)未満の場合は1お届け先ごとに一律385円(税込)を頂戴いたします。
※冷蔵・冷凍の場合+330円(税込)頂戴いたします。

注文してから商品が届くまでどのくらいかかりますか?

カタログギフトは、ご注文後6~8日前後でお届けいたします。
カタログギフト以外の商品は、ご注文後7~14日前後でお届けいたします。
※カタログギフトは、お届け先エリアによっては8日後以降のお届けとなります。予めご了承ください。
※ご注文をされる商品により、納期が異なりますので詳しくは、カート内のSTEP3「お届け先の設定」画面のお届け日の指定よりご確認ください。
※コンビニ決済、銀行振込、郵便振替は入金確認後の手配となります。

支払い方法はどのようなものがありますか?

以下の方法がございます。
クレジットカード決済、楽天ペイ、Amazon Pay、PayPay、コンビニ決済、後払い決済(個人向け)、NP掛け払い決済(法人向け)、代金引換(佐川急便)、銀行振込、郵便振替
※コンビニ決済・銀行振込・郵便振替は前払いとなりますので、ご承知下さい(ご入金確認後の発送となります)。

あいさつ状やのし、包装紙はどんなものが選べますか?有料ですか?無料ですか?

包装紙は、オリジナルデザイン7種、弔事用1種からお選びいただけます。のし紙とあいさつ状もご利用の用途に応じて選べるよう複数のデザインをご用意しております。ハーモニックでは、ギフトラッピングはすべて無料でご利用いただけます。

詳しくは「ラッピングのご案内」をご参照ください

贈り先が多くて入力が大変です。インターネット注文のほかに注文方法はありますか?

エクセル・FAX・郵送注文書でご注文頂ける「カンタンご注文」がオススメです。
お届け先が多い方やインターネットでの注文に不慣れな方でもカンタンにご利用いただけます。

※エクセル・FAX・郵送でのご注文の場合、ハーモニックポイントを使用・付与することはできません。予めご承知ください。
※ポイント付与をご希望される場合は、インターネットでのご注文をお願いいたします。
※お支払いは、銀行振込、郵便振替、代金引換のみとなります。

S