入学内祝いで人気のお返しの品とは?
子供の入園・入学時に、親戚からもらうことが多い「入学祝い」。
子供にもらったお祝いであり、基本的にはお返しの必要はないとされていますが「入学内祝い」という形でお返しをしたほうがいい場合もあります。この記事では、入学内祝いで人気のお返しの品についてご紹介します。

入学内祝いの定番品
入学内祝いに何を贈るかについて明確なルールはありませんが、一般的に相手に気を使わせずに、あとに残らない物が良いとされています。人気がある定番の品物は次のようなものです。
・商品券、ギフトカード
・カタログギフト
・現金
・ご当地グルメ
・スイーツ
・紅茶やコーヒー
一律に同じ物を贈るのではなく、相手の年代や関係性などによって贈り分けをすることがポイントです。 例えば、子供の祖父母や年配のおじ・おばには、ご当地グルメやスイーツ、友人には紅茶やコーヒーなどがいいでしょう。
現金は若い世代には歓迎されることが多いですが、年配の方の中には抵抗を感じる人もいます。特に子供の祖父母にお返しをする場合には、避けたほうが無難です。
年配の方には、カタログギフトや商品券にするなどの工夫をするといいでしょう。
カタログギフトや商品券、ギフトカードは、どの年代にも歓迎される万能アイテムです。
ただし、商品券やギフトカードには、贈る相手に金額がわかってしまうというデメリットもあり、価格がわからない品物にお返しする場合、少なく見積もりすぎると失礼になる可能性があります。そのような場合は、贈る相手の趣味や好みに合わせて選べるカタログギフトがおすすめです。
入学内祝いは、必ずしも贈らなければいけないわけではありませんが、感謝の気持ちを伝えるためにも贈ったほうがいい場合もあります。基本的に入学内祝いを贈ることは失礼にはなりません。迷ったときには、ひとまず贈ってみてもいいでしょう。
