香典返しにお礼は必要?電話・手紙・ハガキについて

香典返し・法要・法事

※地域・慣習・宗派により一部異なる場合がございます。ご了承ください。

和(なごみ)|香典返しに人気のカタログギフト|ハーモニック
和風カタログギフト「和」は、誰にでも喜ばれる豊富な商品ラインナップで多くのお客様に喜ばれています。香典返しや法要・法事の引き出物をはじめ様々な場面でご利用いただけます。

香典返しを受け取ったら返事は必要?

香典返しは、いただいた香典に対してのお礼として贈りますので、さらなるお礼は一般的にはしなくてもいいとされています。

また、さらなるお礼は「礼に礼を重ねる=不幸を重ねる」という意味になり嫌う人もいますので注意しましょう。

香典返しが郵送や宅配便で届いた場合

香典返しが郵送や宅配便で届いた場合は、「お礼」ではなく「到着の連絡」というかたちで、ハガキや手紙、親しい間柄なら電話でするのが良いでしょう。

電話での連絡の場合、「ありがとう」という言葉は「お礼」になりますので、「お心遣い頂戴いたしました」や「お気遣い恐れ入ります」など、言い方を換えて伝えた後、遺族を気遣う言葉や故人の冥福を祈る言葉でまとめ、簡潔に伝えましょう。

また、この時期ご遺族の方は、葬儀の慌ただしさも収まり落ち着ける時期ですので親しい間柄でない場合やご遺族の方への気遣いを考えるなら、電話ではなくハガキや手紙で連絡をし、そっとしておくことが何よりの気遣いになります。

和(なごみ)|香典返しに人気のカタログギフト|ハーモニック
和風カタログギフト「和」は、誰にでも喜ばれる豊富な商品ラインナップで多くのお客様に喜ばれています。香典返しや法要・法事の引き出物をはじめ様々な場面でご利用いただけます。

香典返し・法要・法事の贈り物なら「カタログギフトのハーモニック」

香典返し・法要・法事のお返しに人気・おすすめのカタログギフト|ハーモニック
香典返し、法要・法事の引出物に。お忙しい喪主様でも簡単に購入できるハーモニックのカタログギフトがおすすめ。掛け紙や奉書など仏事サービスも充実。
この記事を書いた人
ハーモニック編集部

「人と人の間に立ち、思いやりや感謝の気持ちをつなぐ。」というミッションの下、ギフトを贈る時に役立つ便利な情報を発信しています。
記事の内容は、20年以上、お客様のギフトに関する質問にお答えしてきた専門スタッフが監修しています。ぜひ、贈り物の参考にしてみてください。

ハーモニック編集部をフォローする
香典返し・法要・法事
ハーモニック編集部をフォローする
タイトルとURLをコピーしました