結婚式の二次会におすすめの景品とは?
予算・費用と人気ゲーム

結婚式の二次会におすすめの景品とは?予算・費用と人気ゲーム

結婚をする親しい友人から、結婚式二次会の幹事を任されるのは、とても光栄なことです。

そんな幹事の仕事のひとつに、二次会の景品選びがあります。二次会の景品選びは、参加者の満足度を左右する重要なものですから、新郎新婦が納得し、参加者も十分満足できるだけの品物と量にしなくてはいけません。

二次会の景品の予算はどのくらい?

まず、二次会の参加者と会費がすでに決められているかどうかを知る必要があります。 新郎新婦側で会費の希望がある場合は、それに参加人数をかけると、二次会全体の予算がわかります。そこから、会場代や料理代、参加者全員に渡すプチギフト代など、その他必要経費を除いた残りが、景品の予算として確保できる金額です。

例えば、会費が一人5,000円、参加人数が100人、会場代が料理を含め30万円、一人300円のプチギフトを渡す場合、全体の予算は50万円(5,000円×100人)となりますので、会場代の30万円とプチギフト代30,000円(300円×100人)を引いた17万円が景品代となります。 ところが、新郎新婦が参加費を4,000円にしようとしていた場合は、景品の予算は70,000円しか残りません。これでは、景品の数を減らすか、景品のグレードを下げるしかないでしょう。

結婚式の二次会では、景品をかけたゲームが盛り上がります。景品を楽しみにしている参加者も多いため、あまり低コストに抑えるのはおすすめできません。 いくらでなければいけないという決まりはないものの、総予算の3分の1程度は確保できるようにしましょう。

ただし、景品のために参加費を極端に高くしたり、食事メニューを抑えたりして、コストを削減するのもおすすめできません。食事も、景品の内容と同様に二次会の印象にかかわりますから、参加者が満足できる食事を出す必要があります。

景品にかけられる予算の確保が難しい場合は、会場の使用時間を短くしたり、結婚式のご祝儀分をいくらか景品代に回したりするなどの工夫ができないか、新郎新婦と相談しましょう。

おすすめの二次会ゲーム

二次会の定番ゲームには、ビンゴや〇×ゲームなどがあります。

ビンゴは、通常のビンゴカードを配る形式のビンゴではなく、ビンゴカードの枠に参加者の名前を自由に書き入れてもらうスタイルもあります。司会者は、参加者全員の名前が書いてあるくじを1枚ずつ引いて、ビンゴを進行します。くじに書かれた人は壇上に来てもらい、一言お祝いのメッセージを言ってもらうようにすれば盛り上がります。 また、〇×ゲームも、新郎新婦に関するクイズなどを出題することで、二次会らしさを演出できます。

そのほか、体を使う「片足立ちゲーム」(片足で立っていられる時間を競う)や、1分間で万歩計の数字をどれだけ多くカウントできるかを競うゲーム、ストローでのジュース早飲み競争なども、アクション要素が入ることで場の一体感が高まり、盛り上がります。

二次会にぴったりのおすすめ景品

二次会の景品といえば、多くの人が「高級家電」「最新ゲーム機」「松坂牛」「テーマパークペアチケット」など、目玉となる豪華景品を思い浮かべるのではないでしょうか。それに加えて、自分では買わないような高価でおしゃれなキッチン雑貨やボディケア用品、インスタント食品などもおすすめです。「お菓子1年分」「お米1年分」などの量がある景品も、場が盛り上がっていいでしょう。

こうした景品に、駄菓子やごく普通の日用品、スポンジなど、「あれば使うけれど、景品としては低額でつまらない物」を混ぜておくと、参加者の笑いを引き出すのに役立ちます。

また、新郎新婦の共通の趣味が参加者にもよく知られている場合は、それにまつわるアイテムを景品にするのもいいでしょう。例えば、自転車が共通の趣味であれば、自転車メーカーの出しているカバンや自転車柄の雑貨などを景品の中に入れておくと記念になります。

景品は、ぎりぎりで注文すると品物の在庫がなかったり、天候などの理由により予定どおりに品物が届かなかったりするなどのトラブルが起こる可能性があります。同じ品物を安く買える場所がないか探す時間も考えると、1ヵ月前には準備を終えられるくらいの気持ちで進めておくのがいいでしょう。

景品は、内容自体だけでなく、渡し方を工夫することでさらに楽しめるようになります。

ゲームに勝った人が豪華な景品をもらえるというスタイルでもいいですが、好きな景品を選べるような形にするのも盛り上がります。

二次会の景品選びは、予算をかけすぎても、削りすぎても良くない、難しいものです。参加者全員が楽しい時間を過ごせるように、景品のラインナップや渡し方を工夫してみましょう。参加者はもちろんのこと、新郎新婦にとっても素敵な思い出になるよう、余裕を持って準備を進めてください。


▼ カタログギフトのハーモニック ▼
カタログギフトのハーモニック

更新日:

新サービス登場! お急ぎ便 AM8時までのご注文で当日発送
メルマガ登録で最大1,000円OFFクーポンGETメルマガ登録で最大1,000円OFFクーポンGET
この記事を書いた人ハーモニックハーモニック編集部
「人と人の間に立ち、思いやりや感謝の気持ちをつなぐ。」というミッションの下、ギフトを贈る時に役立つ便利な情報を発信しています。
記事の内容は、20年以上、お客様のギフトに関する質問にお答えしてきた専門スタッフが監修しています。ぜひ、贈り物の参考にしてみてください。

結婚引き出物関連記事

結婚式で喜ばれる引き出物のマナーや相場・購入方法を解説

結婚式で喜ばれる引き出物のマナーや相場・購入方法を解説

結婚式のゲストに喜ばれる引き出物を選びたいけれど、何をどう選べば良いかわからない方へ結婚引出物の相場やマナー・購入方法をカタログギフトのハーモニックがご紹介します。結婚式の引き...

→記事を読む

「結婚内祝い」「結婚引き出物」のお礼状マナーや書き方を解説!【例文つき】

「結婚内祝い」「結婚引き出物」のお礼状マナーや書き方を解説!【例文つき】

結婚内祝い(お返し)や、結婚引き出物に添える「お礼状」の例文をご紹介!様々なマナーがありますが、この記事を読めば失礼なく感謝の気持ちを伝えることができるでしょう。今回は、友人・...

→記事を読む

結婚引き出物のタブーとは?ゲストに喜ばれるギフトの選び方をご紹介

結婚引き出物のタブーとは?ゲストに喜ばれるギフトの選び方をご紹介

結婚引き出物は、新郎新婦から結婚式に参列してくれたゲストに感謝を込めて贈る物。喜ばれるためにはいくつかポイントがあり、何を贈ったら良いか悩まれる方も多いと思います、この記事では...

→記事を読む

結婚式の引き出物で気を付けたい「のし」の選び方と書き方

結婚式の引き出物で気を付けたい「のし」の選び方と書き方

この記事では、結婚式の引き出物にかけるのしや表書きについてのマナーをご紹介します。

→記事を読む

【引出物の贈り分け】結婚引き出物は贈り分けていい?注意点をご紹介

【引出物の贈り分け】結婚引き出物は贈り分けていい?注意点をご紹介

結婚式へ参列してくれたゲストへ贈る引出物。ゲスト別に贈り分けるカップルも多いですが、どのように分けたら良いか悩んでしまうもの...。そこで、結婚引き出物を贈り分けるときの注意点...

→記事を読む

結婚引き出物のマナーやタイミング、おすすめ商品の記事一覧

結婚引き出物のマナーやタイミング、おすすめ商品の記事一覧

「結婚引き出物」を贈るときに役立つ、金額の相場や贈るタイミングなどの基本的なマナーに加え、おすすめの「結婚引き出物」をご紹介します。水引・熨斗(のし)のマナーや、贈り分ける時の...

→記事を読む

結婚引き出物に人気のカタログギフト

結婚引き出物に人気のカタログを価格帯から選ぶ

3,000円前後

4,000円前後

5,000円前後

6,000~7,000円

8,000~9,000円

10,000~20,000円

30,000~50,000円

50,000円~

ページ
上部へ