出産祝いを郵送で贈ってもいい?知っておくべきマナーや注意点

出産祝い

出産祝いを郵送で届ける場合は、マナーを守って正しい贈り方をすることが大切です。しかし、「出産祝いを郵送で届けたいが不安」「マナーを守って失礼がないようにしたい」という悩みとともに、郵送ではどのようにすればよいか気になる方も多いでしょう。

そこでこの記事では、出産祝いを郵送する場合に知っておきたいマナーや注意点を解説します。手渡しではなく郵送で届けるマナーを押さえておけば、相手を不快にさせることはないでしょう。

出産祝いは郵送がベターって本当?

出産祝いは郵送がベターって本当?

「出産祝いを郵送で届けるのは失礼ではないか」と不安な方もいるかもしれません。しかし、出産後のお母さんは赤ちゃんのお世話で疲れていることも多く、赤ちゃんの生活リズムも不安定です。出産間もない時期の訪問は、相手側に負担をかけてしまう恐れもあるでしょう。

出産祝いは郵送でも失礼にはなりません。来客対応の負担がないことから、郵送を選ぶとより心遣いが伝わります。ギフトと一緒に「落ち着いたらお知らせください」というメッセージを加えるとより効果的です。出産後のお祝いは、手渡しよりも郵送の方がよいでしょう。

いつがベスト?出産祝いを郵送する時期

いつがベスト?出産祝いを郵送する時期

出産祝いを郵送するのであれば、いつがよいか迷う人もいるでしょう。出産祝いは時期を見極めて送ることが大切です。ここでは出産祝いを郵送するのであれば、どの時期がよいか解説します。

出産報告を聞いてから

出産祝いを郵送するのは、出産報告を聞いてからにしましょう。出産祝いは無事に赤ちゃんが生まれたことを祝って贈るものです。万が一不幸があった場合には、出産祝いを贈ることで相手を傷つけかねません。そのため、出産祝いは母子ともに健康で、無事出産を終えたことを確認してからにしましょう。

産後2週間~3週間前後

出産祝いを贈るのによいタイミングは産後2週間~3週間です。一般的には生後7日~1か月で贈るのがよいとされています。ただし、タイミングが早すぎると、まだ入院している可能性もあるでしょう。そのため、退院しているであろう2週間後くらいがおすすめのタイミングです。

産後1か月以上経ってしまってもマナー違反ではない

出産から1か月以上経ってしまった場合でも、出産祝いを贈ることはマナー違反ではありません。出産祝いを贈るときには、遅れてしまったことを詫びる簡単なメッセージを添えるとよいでしょう。

6か月以上経った場合は「お祝い」として贈ろう

誕生から6か月以上経過している場合は、出産祝いとして贈るのは適切ではない場合もあります。そのため、6か月以上経過しているのであれば、なんらかの「お祝い」として贈るのがおすすめです。例えば、クリスマスやひな祭り・子供の日など、出産祝いとは別の形で用意しましょう。

出産祝いは品物?現金?現金を郵送するには?

出産祝いでは、現金を郵送したいという人もいるかもしれません。現金を出産祝いとすること自体はマナー違反ではありませんが、郵送する場合は他の品物よりも注意や配慮が求められます。

現金を届けたい場合は、現金書留で郵送し、メッセージも添えましょう。金額は贈る相手との関係に合わせて選びます。多過ぎても少な過ぎても失礼になるため、適切な金額を贈ることが大切です。現金を郵送するときの祝儀袋は、贈る金額に合わせて祝儀袋の格式も適切なものを選びましょう。中袋には名前と金額を記載します。

出産祝いを郵送する際の「のし」のマナー

出産祝いを郵送する際の「のし」のマナー

出産祝いを郵送する場合は、のしの書き方にも注意が必要です。しかし、出産祝いののしにはどのような記載をすればよいかわからない方もいるでしょう。ここではのしの選び方や書き方まで詳しく解説します。

郵送時は「内のし」を選ぶ

出産祝いを贈るときには「内のし」を選びましょう。内のしとは、包装紙で包む中身に付ける「のし」です。出産祝いを直接渡す場合は、お祝い事がわかりやすいように外のしで贈ることが多いでしょう。しかし、郵送で送る場合はのし紙を傷つけないように内のしで送ることが一般的です。

水引の選び方

のしの水引は紅白の蝶結び(花結び)を選びましょう。蝶結び(花結び)はほどいてもまた結び直せるということが特徴の結び方です。そのため、何度繰り返しても嬉しい出来事に使われます。

表書きの書き方

表書きは「出産御祝」「御祝」「祝ご出産」「祝ご安産」「祝御誕生」などと記載しましょう。何のお祝いかわかることが大切です。文字の色は黒文字を使用します。水引の下には、贈り主の名前を記載し、楷書で丁寧に記載しましょう。このとき、表書きよりも送り主の名前の文字が大きくならないように注意します。

宛名の書き方

出産祝いは、出産したお母さんに宛てて贈ることが一般的です。郵送の場合でも宛名は母親の名前を書くようにしましょう。父親との関係性が深く、お父さんの名前を記載したい場合には父母連名にします。

出産祝いにはメッセージを付けよう!注意点とおすすめ文例

出産祝いにはメッセージを付けよう!注意点とおすすめ文例

せっかくの出産祝いですから、メッセージカードや手紙を添えましょう。相手にも喜んでもらえ、お祝いの気持ちがより伝えられます。ただしメッセージには注意したい点があり、気をつけておかないと相手に不快感を与えかねません。ここでは、どのような注意点があるのか解説します。

ネガティブなことは書かない

お祝いのメッセージには、ネガティブなことは書かないようにしましょう。特に産後の母親は精神的に不安定になっていることがあります。そのため、相手がネガティブな印象を受ける恐れのある表現が含まれていないか、よく確認しておきましょう。

ジョークは封印

出産祝いは親しい間柄に贈ることも多いでしょう。このような場合、2人にわかるジョークを交えた文章を送りたいと考える方もいるかもしれませんが、そのような表現は避けた方が無難です。出産後のお母さんは精神的に余裕がない場合があります。配偶者や親族が目にすることもあるので、親しき仲であっても礼節は守り、相手を思いやる気持ちを持ちましょう。

赤ちゃんの性別には触れない

前もって知らされていないのであれば、赤ちゃんの性別には触れないようにしましょう。赤ちゃん用品を贈りたいけれど性別がどちらかわからないという場合には、男の子でも女の子でも使いやすいカラーのものを選ぶのがおすすめです。例えば、オフホワイトや黄色・オレンジや紫のパステルカラーは、性別を問わず使ってもらいやすいでしょう。

忌み言葉は避ける

出産祝いは忌み言葉を避けるようにしましょう。死や病気を連想するような言葉は好ましくありません。具体的には以下の表現があります。

・死
・消える
・落ちる
・4
・なくなる
・病む
・衰える
・苦しい

これらの言葉は避けるようにし、できるだけ別の表現に言い換えられないかどうか検討しましょう。

おすすめ!出産祝いのメッセージ文例

「出産祝いに実際どのようなメッセージを添えればよいかわからない」という人も多いでしょう。親しき仲であっても、気を遣うこともあり、文章に悩んでしまうかもしれません。そこで、出産祝いのメッセージの文例をいくつか見ていきましょう。まずは男性がお父さんとなった男性の友人に贈る場合です。

「出産おめでとうございます。赤ちゃんが元気に育つよう、奥様と協力しながら頑張ってください。また落ち着いたら遊びにいきましょう」

これは丁寧語で紹介しましたが、親しい仲であれば、少々表現がくだけた文章でも問題ありません。次に紹介するのは、女性がお母さんとなった女性の友人に贈る場合の文面です。

「出産お疲れさまでした。赤ちゃんが元気に成長できるようお祈りしています。落ち着いたら家族ぐるみで遊びましょう」

こちらは同姓として出産をねぎらう文章や、先輩ママであれば子供同士を遊ばせたい、というような表現があってもよいでしょう。出産祝いの文章は気をつけたいポイントもありますが、細かい決まり事はありません。相手にお祝いの気持ちを伝えることが大切です。上記の例を参考に、自分なりのお祝いの文章を作成しましょう。

出産祝いに迷ったら!好みで選べるカタログギフトがおすすめ

「出産祝いにどのようなものを贈ればよいか決められない」というお悩みはないでしょうか。忙しくて出産祝いとして適切な時期までにプレゼントを探すのが難しい方も多いでしょう。そのような場合は、相手が好みに合わせて選べるカタログギフトがおすすめです。

カタログギフトは送りやすく、関係性の相場に合った金額のカタログを選択できることが特徴です。受け取った相手は幅広い掲載品から好きなものが選べるので、プレゼント選びに失敗することもありません。手続きはインターネット上で簡単にできるので、贈る時機を逸してしまうこともないでしょう。

まとめ

まとめ

出産祝いを郵送で届ける場合、時期やマナーを守っていれば失礼になることはありません。相手へのメッセージも添えれば、郵送でも気持ちが伝わるプレゼントが贈れます。

「赤ちゃん用品や家庭向けのギフトをどこでどのように選べばよいかわからない」という方にはカタログギフトがおすすめです。ハーモニックでは、上質なギフトが選べるカタログギフトを豊富に取り揃えています。悩みがちな出産祝いには、相手に選んでもらうハーモニックのカタログギフトをぜひご検討ください。

出産祝いの贈り物なら「カタログギフトのハーモニック」

出産祝い・出産のプレゼントに人気・おすすめのカタログギフト|ハーモニック
今だけオリジナル絵本付き!出産祝いで人気のギフトと言えばカタログギフト「えらんで Baby」。おしゃれでかわいい出産祝いギフトからママも喜ぶ育児グッズまで豊富に掲載。

出産祝い専用カタログギフト「えらんで」

えらんで|出産祝いで人気のカタログギフト|ハーモニック
定番ベビー用品や有名ベビーブランドグッズがいっぱい!もらって嬉しい出産祝い用カタログギフトです。2人目の出産祝いやママ友への出産内祝いにもおすすめ!
この記事を書いた人
ハーモニック編集部

「人と人の間に立ち、思いやりや感謝の気持ちをつなぐ。」というミッションの下、ギフトを贈る時に役立つ便利な情報を発信しています。
記事の内容は、20年以上、お客様のギフトに関する質問にお答えしてきた専門スタッフが監修しています。ぜひ、贈り物の参考にしてみてください。

ハーモニック編集部をフォローする
出産祝い
ハーモニック編集部をフォローする
タイトルとURLをコピーしました