出産祝いにおしゃれなギフトを贈ろう!
「おしゃれ」で厳選した15のラインアップ!
兄弟姉妹や友人にベビーが生まれた知らせを耳にしたら、出産祝いを贈る準備を始める方もいるのではないでしょうか。出産祝いを選ぶポイントやおすすめのギフトを知っていれば、ギフト選びに悩まなくて済みます。
そこでこの記事では、おしゃれな出産祝いを選ぶポイントを確認しておきましょう。併せて、受け取ったママから「センスある」と褒めてもらえそうなおしゃれなギフトもご紹介します。


- おしゃれな出産祝いを選ぶポイント
- センスが光るおしゃれな出産祝いのおすすめギフト
- かわいいとおしゃれが共存するデザインで選ぶ「ベビー食器」
- ベビーケアの万能アイテム「おくるみ・ブランケット」
- ベビーも喜ぶ「ボディケア用品」
- 成長に合わせてグッズが選べる「カタログギフト」
- 特別感を出したいときに「名入れアイテム」
- ベビーのマストアイテム「お食事ビブ」
- 家族で飲める「ドリンクギフト」
- こだわり派ママにはデザインで選ぶ「おもちゃ」
- 喜びの思いが伝わりやすい「ベビー服」
- ベビーとのおでかけは実用性も重視「かばん」
- おでかけミルクタイムも気分が上がる「おでかけグッズ」
- ベビーが生まれた記念を残す「オリジナルグッズ」
- 新しい家族とのイベントを贈る「体験型ギフト」
- はじめての知育はおしゃれに「絵本」
- リラックスタイムをおしゃれに演出「バスグッズ」
- おしゃれに出産祝いを贈るならハーモニックがおすすめ
- まとめ
おしゃれな出産祝いを選ぶポイント
出産祝いを選ぼうとインターネットでリサーチしたり、店へ足を運んだりする方も多くいるかもしれません。しかし、「おしゃれ」をキーワードにしていても選ぶポイントを知らなければ時間がかかってしまうでしょう。ここからは、おしゃれな出産祝いを選ぶポイントをご紹介します。
最新のベビーブランドを選ぶ
トレンドに敏感なママやパパには、話題を集めている最新のベビーブランドがおすすめです。ベビーブランドにはベビー服だけでなく、ベビーアイテムも数多くラインアップしている場合も珍しくありません。早めに情報アンテナを張ってベビー関連の情報を取り入れるとよいでしょう。
欲しいけど自分では買いにくい物を選ぶ
赤ちゃんが生まれると、ママやパパは生活する上での必需品の購入を優先しやすくなるようです。「これいいな」と思ってもすぐに買えない物もあるかもしれません。出産祝いにはママやパパの状況を汲み取って、自分では買うのに二の足を踏むようなおしゃれな物を選ぶのもおすすめです。
名入れできる物を選ぶ
記念になるおしゃれな出産祝いを選びたいときには、名入れできるベビーグッズがよいでしょう。名入れできる物には、定番のタオルやスタイ、おもちゃ、ベビー用リュックまで幅広くあります。ママやパパも我が子の名前が入ったベビーグッズを出産祝いに受け取れば喜んでくれるでしょう。
海外で人気のベビーグッズを贈る
なかなか日本では見ないようなユニークなデザインが特徴の海外のベビーグッズは、おしゃれな出産祝いにぴったりです。カラフルな物が多く、置いておくだけでもおしゃれな雰囲気作りができます。インテリアにこだわりがあるママやパパも気に入るでしょう。
親子で合わせやすい物を選ぶ
赤ちゃんとママやパパでおそろいのコーデを楽しむことも増えてきました。Tシャツなどで親子コーデが楽しめるものや、おそろいディテールのマグカップなど、家族の一体感を演出するアイテムは特別感も出しやすいものです。贈り物センスを「おしゃれ」と褒めてもらえるかもしれません。
ママがうれしい物を選ぶ
出産祝いはベビーメインで贈り物を考える方も多いでしょう。見方を変えて、ママが喜ぶ物を選ぶのもおすすめです。ママの好みも考えながらおしゃれなグッズを選んで贈れば、他の人とも重なりにくく思い出に残りやすいでしょう。

センスが光るおしゃれな出産祝いのおすすめギフト
出産というおめでたい機会に贈るギフトだからこそ、愛用してもらえるようなアイテムを選ぶことが大切です。ここでは、要らないと思われがちな出産祝いと理由についてご紹介します。喜んでもらえる出産祝いを選ぶ参考にしてみてください。
かわいいとおしゃれが共存するデザインで選ぶ「ベビー食器」
ユニークなデザインのベビー食器は、毎日の離乳食や完了後の幼児食を楽しく演出します。「ディモア プレートセット」のように雲の形をした食器は、ママやパパも楽しみながら盛り付けができるでしょう。赤ちゃんも食事の時間が待ち遠しくなるかもしれません。

えらんで きらきらコース
商品価格:4,180円(税込)
ベビーケアの万能アイテム「おくるみ・ブランケット」
生まれたばかりの赤ちゃんは眠っている時間が長いものです。すやすやと気持ち良さそうに眠っている赤ちゃんに、ブランケットをかけてあげるのもママやパパが喜びを感じる瞬間だと言えます。
ぬいぐるみを広げたらブランケットになる可愛いアイデアのブランケットは、おやすみタイムやお昼寝タイムに活躍するでしょう。

えらんで きらきらコース
商品価格:4,180円(税込)
ベビーも喜ぶ「ボディケア用品」
バスタイムは赤ちゃんにとって楽しくリラックスできる時間でもあります。しかし、中にはお風呂が苦手な子もいるかもしれません。
「シア ベイビーミニデュオ&ウォッシュタオルセット」は人気コスメブランド「ロクシタン」のギフトセットです。赤ちゃんだけでなく家族全員で使えます。ネロリとミモザの優しい香りで心も体もリラックスできるでしょう。

えらんで きらきらコース
商品価格:4,180円(税込)
成長に合わせてグッズが選べる「カタログギフト」
カタログギフトは、ママやパパが赤ちゃんのお世話をする中で必要だと感じたものを贈れます。「えらんで」のように、出産祝いに特化したカタログは特におすすめです。豊富なベビーアイテムからおしゃれコンシャスなママとパパのお眼鏡にもかなう物を見つけられるでしょう。

全5コース
4,180円~35,640円 (税込・システム料込)
特別感を出したいときに「名入れアイテム」
ベビーの名前が入っている物は他とは違う特別感が出せるのが魅力です。「カトラリーセットお仕立券」は、離乳食が始まったら少しずつ使うようになるスプーンとフォークがセットになっています。
毎日使う食事関連/の小物に名前が入っていると、可愛らしさとおしゃれさが重なって他にはない宝物になるでしょう。

えらんで きらきらコース
商品価格:4,180円(税込)
ベビーのマストアイテム「お食事ビブ」
離乳食が始まると、食事用のビブを使って食べこぼしを防止することが増えます。自分でうまく食べられない時期は赤ちゃんにおしゃれな洋服を着せても汚れてしまい、洋服にシミが着くこともあるでしょう。おしゃれ志向のママやパパは、ベビーの洋服が汚れるのをストレスに感じることもあるようです。
「スマートビブ2枚セット」を贈れば、洋服の汚れも防げるためベビーにおしゃれさせやすくなりママやパパの笑顔も増えるでしょう。

えらんで きらきらコース
商品価格:4,180円(税込)
家族で飲める「ドリンクギフト」
飲み物を出産祝いとして贈るのも喜ばれるでしょう。「青森りんご100%ジュース(ストレート)」はすっきりとした味わいが魅力のドリンクギフトです。ボトルデザインもおしゃれなものを選べば特別感も出せます。赤ちゃんも飲めるストレートジュースなら家族団らんのときに楽しめる飲みものだといえるでしょう。

商品価格:0円(税込)
こだわり派ママにはデザインで選ぶ「おもちゃ」
おもちゃもデザイン重視と考えるママやパパには、世界的な人気ブランド「エド・インター」の「森のメロディーメーカー&アニマルブロック」がおすすめです。
カラフルな鉄琴と鍵盤のおもちゃと可愛らしい見た目のブロックがセットになっています。子ども部屋のインテリアとの相性を気にするママやパパにも喜ばれるでしょう。

えらんで にこにこコース
商品価格:11,880円(税込)
喜びの思いが伝わりやすい「ベビー服」
子どもの赤ちゃん期は短く、すぐに成長してしまいます。小さな時期に可愛いベビー服を着せて、小さいながらの可愛さを楽しんでおきたいと考えるママやパパも多いでしょう。「うさぎのポンチョセット」は、着せるだけで可愛らしさがアップするだけでなく、袖がないため新生児期から2,3歳まで愛用できるアイテムです。

えらんで にこにこコース
商品価格:11,880円(税込)
ベビーとのおでかけは実用性も重視「かばん」
赤ちゃんのお世話は大変ですが、落ち着いてくれば一緒に散歩やおでかけを楽しめるようになります。しばらくは、ミルクやおむつ用品など必要な物が多く収納力が高いバッグを求めるママやパパが多いようです。
「2WAYトートバッグ&おむつポーチ&シート」は容量たっぷりで、荷物が多くなりやすいママやパパにもぴったりのかばんだといえるでしょう。おむつ用品だけの取り出しもしやすく、急いでおむつ替えをしたいときでも便利です。

えらんで にこにこコース
商品価格:11,880円(税込)
おでかけミルクタイムも気分が上がる「おでかけグッズ」
外でミルクを飲んだり、離乳食を食べたりする機会も赤ちゃんが成長するにつれて増えてきます。マグケースを持っていれば、ミルクや離乳食の持ち歩きに便利です。
人気ブランドフェフェの「フェフェ マグケース」はユニークなデザインが特徴といえるでしょう。おしゃれなベビーグッズを求めるママやパパにおすすめです。

えらんで きらきらコース
商品価格:4,180円(税込)
ベビーが生まれた記念を残す「オリジナルグッズ」
「カスタムメイドバッグチャーム」は、好きなアルファベットを2つ選んで、オリジナルのチャームが作れます。バッグやキーケースなど、いつも使う小物に付けて活用できるのが特徴です。赤ちゃんが生まれた記念に、赤ちゃんのイニシャルで作るといった楽しみ方もできます。

えらんで きらきらコース
商品価格:4,180円(税込)
新しい家族とのイベントを贈る「体験型ギフト」
新たに増えた家族と一緒に思い出作りをするきっかけをプレゼントしたい場合は、「ベビー&ファミリー写真撮影K」が良いでしょう。2ポーズ撮影でき、オリジナル台紙もセットになっています。
毎日赤ちゃんのお世話に追われていると、家族写真を撮りに行く時間がないこともあります。「体験型ギフト」として贈ることでイベント演出を手伝えるのも魅力です。

えらんで にこにこコース
商品価格:11,880円(税込)
はじめての知育はおしゃれに「絵本」
ベビーの成長に合った「絵本」を贈るのもよいかもしれません。世界的に人気のK's kidsの「ふかふか布えほんセット」は、ベビーが喜ぶ仕掛けがたくさんあります。手触りを楽しんだり、見た目を楽しんだりできるのが魅力です。デザインもおしゃれで、インテリアにこだわった子供部屋にも合うでしょう。

えらんで わくわくコース
商品価格:6,380円(税込)
リラックスタイムをおしゃれに演出「バスグッズ」
新生児期の沐浴や、その時期を過ぎてからの家族一緒のお風呂タイムに備えて、これからバスグッズをそろえるママやパパもいるかもしれません。柔らかな素材を使用した「ベビーバス&チェア」は、安全に使用できます。ベビーバスは0か月から、ベビーチェアは7か月から使用可能です。

えらんで わくわくコース
商品価格:6,380円(税込)
おしゃれに出産祝いを贈るならハーモニックがおすすめ
ハーモニックでは、出産祝いにふさわしいカタログギフトを多数ラインアップしています。出産祝い専用ギフトカタログ「えらんで」は、赤ちゃんの成長に合わせた物をママやパパが選ぶことができる点が魅力です。
他にも、ラッピングサービスやメッセージカード、リボンなども無料で利用できます。のしだけでなく、ラッピングやメッセージカードも種類豊富な中から、おしゃれなものを選択可能です。ギフトにこだわるだけでなく、おしゃれに出産祝いを贈りたいときはぜひハーモニックをご活用ください。
まとめ
おしゃれな出産祝いを選ぶには、トレンドのベビーブランドや海外で人気のベビーブランドなどさまざまなジャンルにアンテナを張る必要があります。赤ちゃんの誕生を形に残す名入れギフトや体験型ギフトなどもママやパパから喜ばれるでしょう。
おしゃれな出産祝いを一味違ったスタイルで贈りたい人は、ハーモニックのカタログギフトの利用をご検討ください。おしゃれコンシャスなママやパパの琴線にふれるギフトアイテムを多数掲載しています。出産祝いをスマートに贈るための相談も受け付けていますので、ぜひハーモニックをご利用ください。

全5コース
4,180円~35,640円 (税込・システム料込)
