結婚祝いプレゼント選び方のポイントとマナー
おすすめギフト10選も併せて紹介

結婚祝いプレゼント選び方のポイントとマナー おすすめギフト10選も併せて紹介

友人や同僚、親族が結婚するとお祝いの気持ちを込めて結婚祝いを贈るのが大人の礼儀です。これまでお祝いを贈ったことがない人は、どれくらいの額でどのような品物を贈ったらよいか分からない人もいるかもしれません。結婚祝いは、相手との関係性によって相場が異なり、贈るタイミングや渡し方などにもマナーがあります。

そこでこの記事では、結婚祝いのプレゼントを選ぶポイントやマナーなどについてご紹介します。幸せでいっぱいの相手にぴったりの品物を選んで、さらに喜んでもらいましょう。

結婚祝いのプレゼントのマナー

結婚祝いのプレゼントのマナー

結婚祝いとは、これから結婚する二人の幸せを願って贈るプレゼントのことをいいます。結婚式に招待されて出席する場合は、ご祝儀が結婚祝いという扱いになるため別途プレゼントを渡す必要はありません。

招待されなかったり出席できなかったりする場合に、プレゼントを贈るのが一般的な「結婚祝い」となります。そんな結婚祝いのプレゼントを贈る際に気を付けたいマナーをご紹介します。

結婚祝いの金額相場の決め手は「関係性」

気を付けたいマナーの1つ目に、金額の相場があげられます。プレゼントを選ぶ金額の目安は相手との関係性によって決まります。

贈る相手 お祝いの予算(目安)
場合による
子供 場合による
兄弟姉妹 30,000円〜
いとこ 10,000円〜30,000円
友人 10,000円〜20,000円
仕事関係 5,000円〜20,000円
知人 3,000円〜10,000円

子供が結婚する場合、親がお祝いを渡すかどうかは家族によって異なります。配偶者の家族との兼ね合いもあるため、夫婦で相談して決めましょう。相場として一覧にしましたが、いとこであってもほとんど会ったことがないという場合もあれば、遠い親族でも仲がよい場合もあります。実際の関係の深さによって調整して金額を決めるとよいでしょう。

結婚祝いはお金でもギフトでもよい

「結婚祝いにお金って淡泊かな……」「現金とギフト、どちらを選ぼうかな」と悩む人もいるかもしれません。マナーの観点からいうと、お金とギフトのどちらを贈っても問題ありません。必ずしも品物を贈らないといけないという決まりはないため、お金を贈ることもあります。

相手の好みが分からない場合は、お金を贈ることで好きなものを選んでもらうことができます。結婚をすると何かと物入りなので、悩んだときは「新婚費用に」とお金を選ぶとよいでしょう。

結婚祝いにおすすめのカタログ
テイク・ユア・チョイス
業界トップクラスのカタログギフト
テイク・ユア・チョイス
全16コース
3,080円~55,880円 (税込・システム料込)
業界トップクラスの品揃え、時代を反映した高品質な商品ラインナップが魅力。

縁起が悪いとされるギフトには注意

お祝いごとのときは縁起が悪いとされるギフトもあります。二人の幸せを願うプレゼントなので、縁起が悪いものを避けて選ぶようにしましょう。

例えば「縁が切れる」ことを連想させる刃物、別れを連想させるハンカチや「苦」や「死」を連想させる、香典返しでよく使われる日本茶、割れ物である食器やグラスなども結婚祝いとして相応しくないとされています。ただし、包丁や食器は新生活を始める人に人気のアイテムなため、相手の希望を聞いてから贈るようにしましょう。

縁起が悪いとされる数字にも注意

縁起が悪いとされるギフトは避けた方がよいことをご紹介しましたが「数字」にも注意が必要です。4や9は「死」や「苦」を連想させるため避けた方よいでしょう。また偶数は割り切れてしまうことから、結婚においては縁起が悪いとされています。

しかし品物を贈る場合、ペアのものは対になることから好まれます。8は末広がりで縁起がよいとされ、問題ありません。品物を贈る場合はもちろん、お金を贈ろうと思っている場合も縁起が悪い数字を避けて包むようにしましょう。

結婚祝いをいつ、どのタイミングで贈るか

結婚祝いを贈る場合、どのようなタイミングで贈るのがよいか悩んでしまうかもしれません。相手が結婚式を挙げる場合と挙げない場合、式は挙げるけど招待されていない場合、それぞれ適切な時期をご紹介します。

相手が結婚式を挙げて招待されている場合、式の1〜2カ月前から1週間前までに贈るようにしましょう。式当日にプレゼントを持参するのは、荷物を増やしてしまうため避けるのがマナーです。招待されていない場合は式から1カ月以内に、式を挙げない場合は結婚の報告から1カ月以内に贈るようにしましょう。

のしは「結切の水引」、表書きは「御祝」や「寿」

結婚祝いは、のし紙をかけて贈るのが一般的です。水引には結び切りやあわじ結び、蝶結びといったいくつかの種類があるため、どれを選べばよいか悩むかもしれません。お祝いごとでは、一度結ぶとほどけないという意味から「結び切り」を選ぶようにします。蝶結びは何度も結ぶことができるため、結婚祝いには相応しくありません。

のしの水引より上の部分には表書きを書きます。結婚祝いでは「御祝」や「寿」と書くのが一般的です。水引よりも下の部分には、自分の名前を名字だけで書きましょう。連名の場合はそれぞれフルネームを書く場合もあります。

喜んでもらえる結婚祝いプレゼントのポイント

喜んでもらえる結婚祝いプレゼントのポイント

どのようなプレゼントを選ぶのが良いか悩みますが、自分の好みではなく相手が喜んでくれるかどうかを基準に選ぶようにしましょう。新生活に必要なものや趣味に関するものなど、それぞれご紹介しますので参考にしてプレゼントを選んでみてください。

二人の新生活に使えるもの

もともと一緒に住んでいるという場合もあるかもしれませんが、結婚を機に新生活が始まるという場合が多いことでしょう。家具や家電を一気に買わなくてはならないため、二人の新生活に使えるようなものを選ぶと喜んでもらえる傾向にあります。

ミキサーやホットサンドメーカーといった小型調理器具や鍋、食器といったキッチングッズ、夫婦でおそろいの茶碗やお箸などがおすすめです。家具や家電を買い揃える際には候補にあがっていないようなものを選ぶと良いかもしれません。既に持っているものを選んでしまうと相手が困ってしまう可能性もあるため、事前に確認してから選ぶとよいでしょう。

共通の趣味に関するプレゼント

結婚式に出席すると、ウェルカムスペースやプロフィールなどから二人に共通の趣味があることが分かる場合があります。旅行によく行っていたり、お酒を飲むのが好きだったりとさまざまな趣味が考えられます。

旅行が趣味であれば、旅行の際に重宝するものや質が高まるものを贈ると喜んでもらえるでしょう。キャンプが好きな人であればアウトドア用品を贈ることもできます。お酒を飲むのが趣味であれば、珍しいお酒や自分が住んでいるところの有名なお酒を贈るのも特別な印象を持たれます。

面白くウケが狙えるもの

二人で楽しんでもらえるような、ウケを狙った面白いグッズを贈ることもできます。ウケ狙いのグッズは、親しい友人など相手のことをよく知っている場合に贈るようにしましょう。ドラえもんが好きな人であれば関連するグッズ、スポーツが好きな人であれば筋肉を模したグッズ、二人にぴったりの文字を入れたTシャツなどを贈っても面白いかもしれません。

ほしいものを相手に聞いてもよい

「相手の好みがわからない」「相手が欲しいものを贈りたい」といった場合には、直接聞いてみるのも1つの手段です。誰にでも喜んでもらえるような無難なものを贈るのもよいですが、相手が必要としているものを贈りたい人もいるでしょう。

既に持っているものを贈ってしまうといったことを防ぐためにも、親しい間柄であれば本当に欲しいものを聞いてみてから贈ってみてはいかがでしょうか。

相手との関係性が深くない場合には「プチプラ」もOK

贈る相手によっては、そこまで関係性が深くない場合もあります。そういった場合は無理に高額のものを選ぶのではなく、1,000〜2,000円程度のプチプラの品物を贈るとお互いに気を遣わない贈り物にすることができます。プチプラのものを贈る場合は、「お返しは結構です」といった手紙を添えることがポイントです。

ハンドタオルや小皿のセット、コスメ、ミトンなど、プチプラでも素敵な贈り物を選ぶことができます。相手の好みに合わせて選んでみましょう。

相手のことが全くわからないときは「カタログギフト」もおすすめ

遠い親戚だったりして、相手の好みや趣味が全くわからない場合もあるはずです。直接聞きにくいけれども好みと違うものを贈って困らせたくないような相手には、カタログギフトがおすすめです。

相場に沿った価格帯のものが揃っているカタログギフトを選ぶと、受け取った相手がその中から好きなものを注文することができます。価格が大きければ大きいほど品物選びに悩んでしまうため、カタログギフトは重宝することでしょう。

結婚祝いにおすすめのカタログ
テイク・ユア・チョイス
業界トップクラスのカタログギフト
テイク・ユア・チョイス
全16コース
3,080円~55,880円 (税込・システム料込)
業界トップクラスの品揃え、時代を反映した高品質な商品ラインナップが魅力。

喜ばれる結婚祝いプレゼントおすすめ10選

喜ばれる結婚祝いプレゼントおすすめ10選

ここまで、結婚祝いを贈る際のマナーやプレゼント選びのポイントをご紹介しました。次に具体的にどういう商品が選ばれているのか、実際に喜んでもらえるおすすめのプレゼント10選をご紹介します。

ペアの食器、夫婦茶碗などの「食器やグラス」

ペアの食器や夫婦茶碗などの「食器やグラス」をおすすめします。それぞれ一人暮らしや実家暮らしをしていたところから新しい家での新生活が始まることでしょう。セットの食器やグラスは持っていないかもしれませんし、まだ買い揃えられていないかもしれません。食事をする上で必ず必要なものなのでもらって困る人は少ないでしょう。

「二人で生活を始める」という気持ちの面でも食器やグラスはおすすめです。衣食住は生活する上で大きな柱となるため、全くの不用品になることもありません。

箸やカトラリー、鍋などの「小物・調理器具・キッチン用品類」

箸やカトラリー、鍋といった「小物・調理器具・キッチン用品類」もおすすめの品物です。大きな家具や家電は買い揃えていても、小さな調理器具やキッチン用品はまだという人もいるかもしれません。料理が好きな人にはもちろん、そうでない人でも鍋やフライパンは少なからず使う機会があります。実用的なものをもらって困る人はいないでしょう。

また新生活を迎えたばかりの新婚家庭では、箸やカトラリーをとりあえず二人分だけ揃えているかもしれません。お祝いの品としてしっかり揃ったものを贈ると来客時に役立つので喜んでもらえます。

邪魔にならず長持ちする「フラワーギフト」

お花を飾ると、お部屋の雰囲気が明るくなるだけではなく気分も上がります。生花の花束は見ごろが過ぎたあと、残ることがないので邪魔になりません。プリザーブドフラワーは、枯れることなく長く飾ることができるのがポイントです。新しく新生活を始める二人に渡すプレゼントとして、フラワーギフトはぴったりです。

プリザーブドフラワーには、写真立てになっているものやぬいぐるみがついているもの、ガラスに入っているものなどたくさんの種類があります。相手の好みに合わせてどんなフラワーギフトが良いか選ぶのも楽しくなります。

「名入れ」のお酒やポエム

結婚式の引出物や出産内祝いで「名入れ」ギフトを見たことがある人もいるかもしれません。時計やフォトフレーム、名前の文字を使ったポエムなどさまざまな種類があります。お酒が好きな人には名入れのお酒やワイングラスを、コーヒーが好きな人にはマグカップを贈るのも素敵です。ペアのTシャツやエプロンに名前を入れるのもよいアイデアでしょう。

印象に残るような特徴的なプレゼントを贈りたい場合は、名入れのギフトをおすすめします。

ホットプレートやトースターなどの「調理用家電製品」

ホットプレートやトースターなどの調理用家電製品も結婚祝いのプレゼントにおすすめです。冷蔵庫や電子レンジといった大型の家電は、新生活を始めるにあたって買い揃えていることが多いでしょう。ホットプレートやトースターは必ずしもすぐに必要なものではないため、あとから必要に応じて買い足そうと思っている人もいるかもしれません。

あったら生活の質が上がる素敵な品物なので、贈り物にぴったりです。ここで注意したいポイントとして、既に持っている場合は相手が困ってしまう可能性があります。購入する前に相手に確認するようにしましょう。

お掃除ロボットや布団・衣類乾燥機などの「便利家電」

お掃除ロボットや布団・衣類乾燥機などの便利家電もおすすめです。共働きの夫婦は特に、家事に時間を割くことが難しい場合もあります。相手のライフスタイルに役立ちそうなものは、喜んでもらえることでしょう。調理用家電製品と同じように、持っているかどうか相手に確認してから贈ることをおすすめします。

趣味や好みの店が分かっている場合には「ギフトカード」

品物を決めることができない場合、相手の好みが分かっていればお店のギフトカードを贈ることもできます。「品物は決められないけど現金では重たい気がする……」といった場合に活躍してくれます。デパートの商品券や全国のいろいろなお店で使える商品券を贈るのもよいですが、相手の好きなお店のギフトカードを贈ると、より喜んでもらえるでしょう。

ガーゼケットやタオルなどの「寝具・リネン」

ガーゼケットやタオルなどの寝具・リネンは、自分では高級なものを買わないという人もいるかもしれません。消耗品なので品質にこだわっていないという人でも、質のよいものをもらうと嬉しいものです。

お風呂上がりや少し肌寒いときに使うリネンの使い心地がよいと、気分も上がります。リラックスした気分になれる商品は、新生活にぴったりの贈り物です。

自分の好みで選択できる「カタログギフト」

たくさんの品物をご紹介しましたが、それでもピンとくるものがないという場合もあるかもしれません。そういった場合はカタログギフトを贈ってみてはいかがでしょうか。贈る側が相場に沿った価格帯のカタログを贈り、受け取った相手が好きな商品を選ぶことができます。

相手に好きなものや使いたいものを選んでもらえることから、最近人気のプレゼントとなっています。

結婚祝いにおすすめのカタログ
テイク・ユア・チョイス
業界トップクラスのカタログギフト
テイク・ユア・チョイス
全16コース
3,080円~55,880円 (税込・システム料込)
業界トップクラスの品揃え、時代を反映した高品質な商品ラインナップが魅力。

結婚祝いにお勧めのカタログギフト

仲のよい友人や親族であっても、きちんとした贈り物である結婚祝いを贈るとなると、何を選ぼうか悩んでしまいますよ。そこまで親しくない相手であれば、なおさらのことです。ハーモニックのカタログギフトには、おすすめギフト10選をすべて満たせるようなたくさんの品物が掲載されています。


品揃えが豊富な「テイク・ユア・チョイス」

品揃えが豊富な「テイク・ユア・チョイス」

ハーモニックには、品ぞろえが豊富なテイク・ユア・チョイスというカタログギフトがあります。グルメやブランド、体験型、お食事券、温泉券などさまざまな種類の中から選ぶことができます。性別や趣味を問わず喜んでもらえるようなアイテムが揃っています。

グルメのジャンルの中でも、チョコレートや焼き菓子、牛肉、中華料理などの中から選ぶことができます。体験型ではエステやクルージング、乗馬など幅広く揃っているので、趣味に合わせて選べるのが嬉しいポイントです。

結婚祝いにおすすめのカタログ
テイク・ユア・チョイス
業界トップクラスのカタログギフト
テイク・ユア・チョイス
全16コース
3,080円~55,880円 (税込・システム料込)
業界トップクラスの品揃え、時代を反映した高品質な商品ラインナップが魅力。

全16コースの価格帯が素晴らしい

結婚祝いは相手との関係性によって相場が異なりますが、カタログギフトでは設定した価格帯に合わせた商品が掲載されています。贈りたい相手によって価格帯を選べるというメリットもあります。中でもテイク・ユア・チョイスは、価格帯のラインナップが広く素晴らしいと定評があります。

コース 価格
(税込)
掲載アイテム数
フリージア 3,080円 約953アイテム
アマリリス 3,630円 約1,780アイテム
ガーベラ 4,180円 約2,100アイテム
チューリップ 4,730円 約1,760アイテム
ローズ 5,280円 約2,010アイテム
カーネーション 6,380円 約2,230アイテム
ネリネ 7,480円 約730アイテム
カランコエ 8,580円 約690アイテム
ポピー 9,680円 約900アイテム
カルミア 11,880円 約1,290アイテム
ミモザ 14,080円 約980アイテム
リリー 17,380円 約1,690アイテム
ブッドレア 22,880円 約1,560アイテム
セントポーリア 28,380円 約1,560アイテム
オンシジウム 33,880円 約1,390アイテム
ジャコビニア 55,880円 約1,260アイテム

ハーモニックはラッピング・メッセージでもフルサポート

結婚祝いや引出物などの贈り物に特化したハーモニックのカタログギフトは、サポート体制が整っています。例えば包装紙を無料で選ぶことができ、内のしや外のしの希望にも対応してもらえます。挨拶状や手提げ袋も選べるというのも嬉しいポイントです。

まとめ

まとめ

結婚して新生活が始まると、家具や家電、小物などを買い揃えなければなりません。結婚祝いでは実用的なものを贈ると喜ばれますが、何を選べばよいか悩んでしまいます。プレゼントの要望を直接聞いてあげると、自分が必要なものを頼むことができるので喜ばれます。

しかし、親しい仲でも遠慮してしまう人は少なくありません。そこでおすすめなのがカタログギフトです。ハーモニックのカタログギフトは種類が豊富で価格帯のラインナップが素晴らしいという特徴があります。

結婚祝いを贈るときには、時期や相場などの守るべきマナーがあります。相手に失礼のないようマナーを守ってお祝いを贈るようにしましょう。ハーモニックのカタログギフトならお互いに気を使わず、お祝いの気持ちを伝えることができます。

結婚祝いにおすすめのカタログ
テイク・ユア・チョイス
業界トップクラスのカタログギフト
テイク・ユア・チョイス
全16コース
3,080円~55,880円 (税込・システム料込)
業界トップクラスの品揃え、時代を反映した高品質な商品ラインナップが魅力。

▼ カタログギフトのハーモニック ▼
カタログギフトのハーモニック
新サービス登場! お急ぎ便 AM8時までのご注文で当日発送

結婚祝い関連記事

友人への結婚祝いの相場はどのくらい?

友人への結婚祝いの相場はどのくらい?

慶事でのマナー違反を避けるためにも一般的な相場を知ることが大切です。そこでこの記事では、結婚祝いの相場についてご紹介します。結婚祝いの形式やおすすめの贈り物についても解説します...

→記事を読む

【相手別】結婚祝いに添える手紙の書き方を例文でわかりやすく解説!

【相手別】結婚祝いに添える手紙の書き方を例文でわかりやすく解説!

結婚祝いの手紙は新郎新婦への祝福の気持ちを伝えることが大切です。相手ごとに書き方のポイントや例文を知っていると、よりお祝いの気持ちの伝わる手紙が書けるでしょう。この記事では、実...

→記事を読む

結婚祝いを渡す際のマナーは?おすすめのプレゼントも紹介します!

結婚祝いを渡す際のマナーは?おすすめのプレゼントも紹介します!

友人や同僚の結婚に際して、特に親しい相手にはご祝儀以外にもギフトを用意したい方もいるのではないでしょうか。この記事では結婚祝いを贈ろうと考えている方に向けて、マナーや喜ばれるギ...

→記事を読む

結婚祝いの「のし」の書き方を解説!初めてでも安心なマナー

結婚祝いの「のし」の書き方を解説!初めてでも安心なマナー

結婚祝いを贈る際、のしをかける際の水引の色や本数、書き方なども正しい知識を身に付ける必要があります。 この記事では、結婚祝いの「のし」のポイントについてご紹介します。

→記事を読む

これで安心!結婚祝いを贈るタイミング、贈り方、相場など基本マナーを解説

これで安心!結婚祝いを贈るタイミング、贈り方、相場など基本マナーを解説

結婚の知らせが届いたら「お祝いを贈りたい」と考える方は多いでしょう。しかし結婚祝いには適切な贈るタイミングがあります。また、関係性によって金額相場も異なってきます。今回は、そん...

→記事を読む

結婚祝いの記事一覧

結婚祝いの記事一覧

「結婚祝い」を贈るとき、気持ちを上手に伝えるには、マナーを守ることと相手に合わせた贈りもの・贈り方にすることがポイントです。 水引・熨斗(のし)のマナー、金額の相場など基本のマ...

→記事を読む

結婚祝いに人気のカタログギフト

結婚祝いに人気のカタログを価格帯から選ぶ

3,000円前後

4,000円前後

5,000円前後

6,000~7,000円

8,000~9,000円

10,000~20,000円

30,000~50,000円

50,000円~

ページ
上部へ