友人への結婚祝いの相場はどのくらい?

友人への結婚祝いの相場はどのくらい?

結婚祝いの相場は、結婚式に出席する場合と出席しない場合で異なります。結婚式に出席するのであれば、結婚式当日にご祝儀を預けます。この場合の相場は30,000円程度が一般的です。結婚式に出席しない場合は10,000円程度が相場です。友人が挙式をしない場合も出席しない場合と同様に10,000円程度が相場となります。

友人からの結婚報告を受けたら、結婚祝いをどうするか考え始める方も多いでしょう。現金や贈り物などどういった形でお祝いするか、どの程度の予算で考えればよいか悩んでいるという方もいるのではないでしょうか。

慶事でのマナー違反を避けるためにも一般的な相場を知ることが大切です。そこでこの記事では、結婚祝いの相場についてご紹介します。結婚祝いの形式やおすすめの贈り物についても解説しますので、結婚祝いを渡すことを考えている方はぜひ参考にしてください。

友人への結婚祝いの相場はいくら?

友人への結婚祝いの相場はいくら?

結婚祝いを検討するときにはまず相場について考えましょう。式の有り・無しや出欠によって相場は異なります。新郎新婦に対して失礼がないようにするために、ここで紹介する内容を参考に結婚祝いにかける予算を考えましょう。

結婚式に出席する場合

友人の結婚式に参列するのであれば、結婚式当日にご祝儀を受付の方に預けるのが一般的です。この場合の相場は30,000円ほどとなっているため、ご祝儀のほかにプレゼントを贈るのであれば3,000円程度を予算と考えるとバランスがよいでしょう。

式に参列する上に相場以上の高額なプレゼントを贈ると、新郎新婦は引き出物とは別に内祝いを贈ったほうがよいか迷ってしまうおそれがあります。新郎新婦への負担になるため「友人の門出を盛大に祝いたい」といった場合でも相場を大幅に外したお祝いは避けたほうがよいでしょう。

ご祝儀は現金を包むため、結婚祝いは品物をプレゼントする方が大半です。現金をご祝儀とは別に包むことはマナー違反ではありませんし、実際に現金を贈る方もいます。自分と相手の好みを考慮して現金か品物かを選ぶとよいでしょう。

結婚式に出席しない場合

結婚式に出席しない場合は10,000円程度が相場です。しかし友人へのご祝儀の相場は30,000円ですので「10,000円は少ないのでは」と心配になる方もいるのではないでしょうか。

実はご祝儀の30,000円のうち、多くの場合20,000円ほどは料理や引き出物にあてられます。つまり残りの10,000円ほどが祝い金ということになるため、結婚式に参列しない場合は10,000円ほどの予算で検討しても差し支えありません。

ただし、自分たちが結婚したときにご祝儀を相場より多くいただいている場合は例外です。この場合は、相手からいただいたご祝儀と同程度の金額で考えます。現金でお渡しするのもよいですし、相手のことを考えながら選んだことがわかる品物を贈っても喜んでもらえるでしょう。

挙式しない場合

友人が挙式しない場合は結婚式に出席しない場合と同様に10,000円程度が相場となります。ただし、自分たちの結婚式で相場以上のご祝儀を包んでもらっている場合は、同額程度になるようにお祝いを用意しましょう。

最近では挙式しないいわゆる「ナシ婚」を選択する夫婦も多く、お祝いするタイミングに悩む方も少なくありません。基本的には結婚報告を受けた1か月以内に結婚祝いを贈ることをおすすめします。タイミングを逃さずに渡すことで、新郎新婦も違和感なく受け取れるでしょう。

ただし友人に結婚祝いを贈るのは結婚報告を本人たちから直接受けた場合のみにしておきましょう。結婚の噂を聞いただけでは不確実ですし、相手が不快に感じてしまうおそれがあるので要注意です。

結婚祝いは現金か贈り物か

結婚祝いは現金か贈り物か

友人に結婚祝いを贈る際には、現金と贈り物のどちらにするか迷う方も多いでしょう。「贈り物のみを贈ってもよいのか」「連名で贈り物をするのは問題ないのか」といった不安や疑問ももっている方も少なくないのではないでしょうか。

ここからは、結婚祝いの贈り方についてご紹介していきます。失敗を避けるためにもぜひご覧ください。

通常は現金だが贈り物でも問題なし

結婚のお祝いではご祝儀として現金を包むケースが多く見られます。現金は自由度が高く本人たちに使い道をゆだねられるため、受け取った方に喜んでもらえる可能性が高いでしょう。結婚するにあたって何かとお金が必要になることが多い新郎新婦にとってはありがたいものになると考えられます。

一方で贈り物をお渡しすることもお祝いの気持ちを表すひとつの形といえるでしょう。ご祝儀ではなく贈り物を渡すことはマナー違反にあたりません。すでにご祝儀をお渡ししている場合でも贈り物を用意する方も多くいます。

結婚祝いは現金と贈り物のどちらでも失礼にはあたりません。いずれの場合でも結婚相手へのお祝いの気持ちをきちんと伝えることが大切です。

ご祝儀とは別に贈り物があると喜ばれる

ご祝儀のみ、贈り物のみを結婚祝いとしてお渡しすることは失礼なことではありません。しかしご祝儀とは別に贈り物があるとより新郎新婦に喜ばれやすくなるでしょう。

贈り物を用意しようと思ってくれた気持ちやプレゼントを選ぶために時間を割いてくれたことに対して喜びを感じる新郎新婦も少なくありません。現金か贈り物かで迷う場合はご祝儀と贈り物を一緒にお渡しするのもひとつの方法です。

大切な友人に喜んでもらえる贈り物を考えている方は、ご祝儀とは別に贈るとよいでしょう。夫婦ふたりで一緒に使えるものを選ぶのもおすすめです。

事前に友人や結婚相手の好きなものをリサーチしておけば贈り物のミスマッチを防げます。生活スタイルやこだわり、持っているものなどから相手が欲しいと思っているものを推測してみましょう。

連名で買うことも可能

友人への結婚祝いを連名で贈りたい方も多いでしょう。知人どうしでお金を出し合って予算総額を大きくすればひとりで用意するよりも上質なものをプレゼントできます。贈り物を受け取る側にとっても大切な思い出になるでしょう。複数人で知恵を出し合ったり予算額を柔軟に設定できたりと、贈る側のメリットもあります。

連名で贈り物を贈る場合、結婚式への出欠状況にもよりますがお返しのことも考えてひとり5,000円程度までの予算にするとよいでしょう。それ以上になると相手に気を遣わせてしまうので避けたほうが無難です。

特に結婚式に参列する場合は引き出物と別に内祝いをすべきか相手を悩ませてしまうこともあります。友人に対して「ご結婚おめでとう」という喜びの気持ちを込めて相手の負担にならないように贈り物を準備することが大切です。

結婚祝いにおすすめの贈り物は?

結婚祝いにおすすめの贈り物は?

結婚祝いを贈り物という形でプレゼントするのであれば、せっかくですので新郎新婦が心から喜べるものを選びましょう。自分でプレゼントを選ぶのが難しいと感じたら、新郎新婦が自分たちで好きなものを買ったり選んだりできる贈り物を選ぶのもひとつの方法です。

ここからは、友人への結婚祝いにおすすめの贈り物をご紹介します。結婚祝いを何にしようか悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

商品券

「結婚祝いに現金以外のものを贈りたいけれど、相手が喜ぶ贈り物が思いつかない」という方は商品券を選ぶのもよいでしょう。商品券は受け取った方が好きなものを比較的自由に購入でき「現金以外のものを贈りたい」という贈り手の気持ちも反映できます。使い道について夫婦ふたりで話し合う貴重な時間もプレゼントできるでしょう。

商品券を贈る場合の予算相場は10,000円程度です。商品券にはギフトカードや大型商業施設で利用できるものやインターネットショッピングで利用できるものなどさまざまな種類があります。相手のニーズに合った商品券を選びましょう。

カタログギフト

「友人に気に入ってもらえるか不安」という方は受け取った方が自分で好きなものを選べるカタログギフトを贈るのもおすすめです。複数ある商品の中から自分たちが欲しいと思ったものを新婚夫婦で話し合いながら決められるという楽しみもプレゼントできるでしょう。

カタログギフトでプレゼントできるのは品物だけではありません。体験型のギフトは新婚のふたりのお出かけに利用してもらえるでしょう。

ハーモニックでは結婚祝いに適したカタログギフトを豊富に取り扱っています。カタログギフトを選ぶ際にはぜひハーモニックをご検討ください。

結婚祝いにおすすめのカタログ
テイク・ユア・チョイス
業界トップクラスのカタログギフト
テイク・ユア・チョイス
全16コース
3,080円~55,880円 (税込・システム料込)
業界トップクラスの品揃え、時代を反映した高品質な商品ラインナップが魅力。

まとめ

まとめ

結婚のお祝いではご祝儀をお渡しするのが一般的です。結婚前後は何かと要り様ですので現金は喜んでもらえるお祝いとなるでしょう。

しかしご祝儀の有無にかかわらず贈り物をお渡しすることは失礼にはあたりません。相手に喜んでもらえるような形でお祝いを贈りましょう。迷ったら現金と贈り物の両方を贈るのもひとつの方法です。

結婚式の有無など場合によって相場は変動します。この点に注意しながら、相手の負担にならないように予算を考えましょう。

夫婦ふたりに楽しみながら好きなものを選んでほしいという方はカタログギフトを贈ることをおすすめします。ハーモニックでは結婚祝いとして喜ばれるカタログギフトを豊富にご用意しております。結婚という人生の節目を迎えた友人に現金以外のものを贈りたいと考えている方は、ぜひハーモニックのカタログギフトをご検討ください。


結婚祝いにおすすめのカタログ
テイク・ユア・チョイス
業界トップクラスのカタログギフト
テイク・ユア・チョイス
全16コース
3,080円~55,880円 (税込・システム料込)
業界トップクラスの品揃え、時代を反映した高品質な商品ラインナップが魅力。

▼ カタログギフトのハーモニック ▼
カタログギフトのハーモニック

更新日:

新サービス登場! お急ぎ便 AM8時までのご注文で当日発送
メルマガ登録で最大1,000円OFFクーポンGETメルマガ登録で最大1,000円OFFクーポンGET
この記事を書いた人ハーモニックハーモニック編集部
「人と人の間に立ち、思いやりや感謝の気持ちをつなぐ。」というミッションの下、ギフトを贈る時に役立つ便利な情報を発信しています。
記事の内容は、20年以上、お客様のギフトに関する質問にお答えしてきた専門スタッフが監修しています。ぜひ、贈り物の参考にしてみてください。

結婚祝い関連記事

【相手別】結婚祝いに添える手紙の書き方を例文でわかりやすく解説!

【相手別】結婚祝いに添える手紙の書き方を例文でわかりやすく解説!

結婚祝いの手紙は新郎新婦への祝福の気持ちを伝えることが大切です。相手ごとに書き方のポイントや例文を知っていると、よりお祝いの気持ちの伝わる手紙が書けるでしょう。この記事では、実...

→記事を読む

結婚祝いを渡す際のマナーは?おすすめのプレゼントも紹介します!

結婚祝いを渡す際のマナーは?おすすめのプレゼントも紹介します!

友人や同僚の結婚に際して、特に親しい相手にはご祝儀以外にもギフトを用意したい方もいるのではないでしょうか。この記事では結婚祝いを贈ろうと考えている方に向けて、マナーや喜ばれるギ...

→記事を読む

結婚祝いの「のし」の書き方を解説!初めてでも安心なマナー

結婚祝いの「のし」の書き方を解説!初めてでも安心なマナー

結婚祝いを贈る際、のしをかける際の水引の色や本数、書き方なども正しい知識を身に付ける必要があります。 この記事では、結婚祝いの「のし」のポイントについてご紹介します。

→記事を読む

これで安心!結婚祝いを贈るタイミング、贈り方、相場など基本マナーを解説

これで安心!結婚祝いを贈るタイミング、贈り方、相場など基本マナーを解説

結婚の知らせが届いたら「お祝いを贈りたい」と考える方は多いでしょう。しかし結婚祝いには適切な贈るタイミングがあります。また、関係性によって金額相場も異なってきます。今回は、そん...

→記事を読む

結婚祝いの記事一覧

結婚祝いの記事一覧

「結婚祝い」を贈るとき、気持ちを上手に伝えるには、マナーを守ることと相手に合わせた贈りもの・贈り方にすることがポイントです。 水引・熨斗(のし)のマナー、金額の相場など基本のマ...

→記事を読む

結婚祝いでよくあるご質問(FAQ)

結婚祝いでよくあるご質問(FAQ)

「結婚祝い」を贈るとき、気持ちを上手に伝えるには、マナーを守ることと相手に合わせた贈りもの・贈り方にすることがポイントです。 水引・熨斗(のし)のマナー、金額の相場など基本のマ...

→記事を読む

結婚祝いに人気のカタログギフト

結婚祝いに人気のカタログを価格帯から選ぶ

3,000円前後

4,000円前後

5,000円前後

6,000~7,000円

8,000~9,000円

10,000~20,000円

30,000~50,000円

50,000円~

ページ
上部へ